ソニー 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全67ページ 9.50MB]
2684435031.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.sony.jp/.../2684435031.pdf - 9.50MB
- キャッシュ
32450view
67page / 9.50MB
音質を調整する1 音質を調整したい放送や入力に切り換える。2 メニュー(メニュー)を押す。3 /で「テレビの 設定 をする 」 を 選 んで 、決 定を 押 す 。4 / で 「(音質)」を選んで、決定を押す。5 /で設定したい項目( 右記)を選んで、決定を押す。音質 BSデジタル放送設定対象 全入力共通音質モード ダイナミック 標準に戻す 高音 + 0 低音 + 0 バランス センター 自動音量調整 切 サラウンド 切 BBE 高設定する入力を選びます6 ///で設定して、決定を押す。見ている放送や入力の音質モードは、ツールでも変えられます。1 ツールボタンを押す。2 /で「音質モード」を選んで、決定を押す。3 /で「ダイナミック」または「スタンダード」、「カスタム」のいずれかを選んで、決定を押す。全入力共通の設定にするにはすべてのチャンネルや入力(PC入力は除く)で同じ設定にしたいときは、「設定対象」を「全入力共通」にしてください。音質モードを設定するには選ぶ項目 できることダイナミック 重低音を響かせながら、高音も通るように、明瞭感あふれるメリハリのきいた音質。映画やロックコンサートなど、迫力あるコンテンツ向きです。スタンダード オリジナルの音源を活かし、全音域がバランスよく自然に広がっていく音質。クラッシック音楽や自然ドキュメンタリーなどのコンテンツ向きです。カスタム フラットな音質をお好みに合わせて調整します。すべての音質モードで調整できる項目選ぶ項目 を押すと を押すと高音 弱くなる 強くなる低音 弱くなる 強くなるバランス 左側の音が大きくなる右側の音が大きくなる選ぶ項目 できること標準に戻す 音質モードごとにお買い上げ時の設定に戻します。自動音量調整 放送・入力信号の音量変化に合わせて自動で一定レベルの音量に調整します。CMの音量が番組の音量より大きいときなどに有効です。サラウンドTruSurround XT:すべてのステレオ放送と外部入力機器の音声に有効です。クリアで臨場感と迫力のある音声が楽しめます。シミュレートステレオ :モノラル音声を疑似ステレオで広がりのある音声にして再現します。切:5.1chなどデジタル放送のサラウンド音声は、通常のステレオ音声(2ch)に変換して再現します。それ以外の放送は、オリジナル音声をそのまま再現します。BBE音質のぼやけやコントラストの薄さを改善し、迫力、ライブ感のある音声を再現します。Actual total number: Sony KDL-20S/23S/26S/32S/40S/46S2000 2-684-435- 01 (1) OTF32設定/調整する
参考になったと評価
77人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品