シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全188ページ 26.30MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc32de5_26-20d50_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-15
					http://www.sharp.co.jp/.../lc32de5_26-20d50_mn.pdf - 26.30MB 
 - キャッシュ
						41750view
					
					188page / 26.30MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	137はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide(例)  画面の垂直位置を調整するを押しで選 びを押す1  メニューから、 「本体設定」ー「画面調整」を選ぶで選ぶ2 ① 上下カーソルキーで「垂直位置」を選ぶ  ② 左右カーソルキーで適切な位置に調整する画面の位置や同期などの手動設定です。(調整範囲は入力、信号、画面サイズによって変わります。)横方向の位置を調整します。縦方向の位置を調整します。クロック周波数を調整します。クロック位相を調整します。初期設定に戻します。リセット+水平位置  [090] -+クロック周波数 [ 090] -+クロック位相 [ 020] -+垂直位置  [75] -• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。項目 内容水平位置画像が右寄り、または左寄りの状態にあるときに調整します。垂直位置画像が上がり過ぎ、または下がり過ぎの状態にあるときに調整します。クロック周波数縦じま状のチラツキがあるときに調整します。クロック位相文字などを表示したときに、映像のチラツキが出たり、コントラストがつかないときに調整します。リセット工場出荷時の設定に戻します。手動で画面を調整する●  以下の項目が調整できます。(調整範囲は入力、信号、画面サイズによって変わります。)自動で画面を調整する●  入力 7 にパソコン(PC)を接続している場合に、最良に近い画面に自動的に調整されます。クロック周波数、クロック位相などが調整されます。● 動きのある映像や色のメリハリの少ない映像などの映像信号やPCによっては、自動調整だけでは、最適な画面にならないことがあります。その場合は、手動で調整してください。(▼右記)を押しで選 びを押す1  メニューから、「本体設定」ー「自動同期調整」を選ぶ省エネ設定本体設定 機能切換かんたん初期設定視聴環境設定(音声)入力スキップ設定入力解像度     [1360 × 768 ]自動同期調整入力表示選択     [入力7]整⋯ 自動同期調整]で選 びを押す2 「する」を選ぶする しない画面を自動で調整します。(入力信号によっては自動調整できないことがあります。)• 「自動同期調整中」と表示されます。• 自動調整が終了すると、「映像を調整しました。」と表示されます。  正常に終了しないと、何も表示されずメニューに戻ります。• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。• 画面が正しく映らないときは、▼138ページをご覧ください。• お使いのパソコンによっては、外部出力を有効にしないと映像が表示されない場合があります。  シャープ製のノート型パソコンの場合では、Fnキーと F5 キーを同時に押すと、外部出力が有効になります。詳しくは、お使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。おしらせアナログ接続したパソコンの画面を調整するLC-D50_090116.indb   137 2009/01/19   14:42:45
 
	
		
			参考になったと評価
   154人が参考になったと評価しています。
154人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品