シャープ 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全188ページ 26.30MB]
lc32de5_26-20d50_mn.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://www.sharp.co.jp/.../lc32de5_26-20d50_mn.pdf - 26.30MB
- キャッシュ
41750view
188page / 26.30MB
87はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide● 指定した時刻に、自動的に電源が入るように設定できます。設定すると、本体のオンタイマー/予約ランプが赤色に点灯します。● メニューの「機能切換」-「オンタイマー設定」で設定します。設定する場合は、「オンタイマー」を「入」にして、以下の各項目を設定します。● オンタイマー機能を使うには、本機の内蔵時計が正しく合っていることが必要です。デジタル放送が受信できないなど、内蔵時計の時刻が自動設定されない場合には、右記の「時刻設定」で合わせてください。項目 内容オン時刻(時)タイマーで電源を入れたい時刻(時)を設定します。オン時刻(分)タイマーで電源を入れたい時刻(分)を設定します。オン入力タイマーで電源が入ったとき、画面に表示される放送の種類(地上A、地上D、BS、CS)または入力を選びます。入力 6 は、「入力6端子設定」(▼115ページ)が「入力」に設定されているときのみ選べます。オン CH タイマーで電源が入ったとき、画面に表示されるチャンネルを選びます。音量 タイマーで電源が入ったときの音量を選びます。0~60の範囲で選べます。おしらせオンタイマーを「入」にすると• 「切」にするまで毎日繰り返しオンタイマーが働きます。• オンタイマーで電源が入ってから2時間操作をしない場合は、電源が切れます。(電源が切れる5分前になると画面左下にメッセージが表示されます。)オンタイマーで外部入力を使用する場合には• あらかじめ外部入力機器の電源を入れ、視聴できる状態にしておいてください。外部入力機器が視聴できる状態になっていなければ映像や音声は出ませんのでご注意ください。お出かけになるときなどオンタイマーで自動的に電源を入れたくない場合は• 本体の電源スイッチ(赤)で電源を切るか、オンタイマーを解除し、オンタイマー/予約ランプの色を確認してください。● 画面に現在時刻を表示したり、指定した時刻に電源を自動的に入れるオンタイマー機能を使うには、本機の内蔵時計を正しい時刻に合わせる必要があります。自動時刻設定機能について● デジタル放送を受信している場合は、自動的に時刻が設定されます。 デジタル放送が受信できないなど、自動設定されないときは、「時刻が設定されていません。」と表示されます。この場合は、下記の手動設定を行ってください。手動で時刻を設定する● メニューの「本体設定」-「時計設定」-「時刻設定」で設定します。 (例)午前 10 時 30 分に合わせる• 時刻が自動設定されている場合、「時刻設定」は選べません。• 設定できる時刻は 12 時間表示です。• 設定後、現在時刻を確認したいときは、時刻表示(▼86ページ)を「する」に設定したあと、画面表示ボタンを押してください。• 電源プラグをコンセントから抜いたり停電が起きた場合、時刻情報は消去されます。この場合は、時刻設定をし直してください。2 右カーソルボタンを押す3 上下カーソルボタンで「30」分に合わせ、決定ボタンを押す1 上下カーソルボタンで「午前 10」時に合わせる午前 10 時 分 時刻 30時間を手動で合わせます。 時刻設定 時刻表示おしらせ目覚ましとして使うなどタイマーで電源を入れる(オンタイマー設定)時計を合わせる(時刻設定)LC-D50_090116.indb 87 2009/01/19 14:41:35
参考になったと評価
154人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品