NEC ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全142ページ 4.10MB]
853_811064_105_a.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://121ware.com/.../853_811064_105_a.pdf - 4.10MB
- キャッシュ
32199view
142page / 4.10MB
98パソコンの様子がおかしい。煙や異臭、異常な音がしたり、手で触れないほど熱い。パソコンやケーブル類に目に見える異常が生じたすぐに電源を切って、電源コードのプラグをコンセントから抜き、バッテリパックを取り外して、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。電源が切れないときは、パソコン本体の電源スイッチを4秒以上押し続けてください。 ピーッというエラー音がしたハードディスクの障害の可能性があります。メッセージや症状を書き留め、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)へお問い合わせください。パソコンを使っているとカリカリと変な音がするパソコンの電源を入れた状態で、なにも作業をしていないときに、ハードディスクが自動的に動作することがあります。これはパソコンが自動的にデータの保存などの作業をしているためで、問題ありません。また、ハードディスクの空き容量が少ないときや、ハードディスク上のデータの断片化が激しいときは、ハードディスクの動作に負担がかかり、ハードディスクのアクセス音がしばらく続くことがあります。このようなときは「ディスク デフラグ」や「ディスク クリーンアップ」を実行してください。それでも、あまりにも異常な音がするときや、このような状態が頻繁に続くときは、NECサポート窓口(121コンタクトセンター)にお問い合わせください。NECサポート窓口(121コンタクトセンター)のお問い合わせ先→『セットアップマニュアル』データの断片化とは、データがハードディスクの空いているところに、バラバラに保存される状態をいいます。NECサポート窓口(121コンタクトセンター)のお問い合わせ先→『セットアップマニュアル』パソコンの様子がおかしいパソコンが異常に熱をもったとき、変なにおいがしたときなど、様子がおかしいと思ったらここをご覧ください。いきなり電源コードのプラグを抜いたりせず、落ち着いて対処しましょう。7
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品