NEC ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全132ページ 5.98MB]
853_811064_071_a.pdf
Gizbot 2013-08-15
http://121ware.com/.../853_811064_071_a.pdf - 5.98MB
- キャッシュ
41881view
132page / 5.98MB
98再セットアップする4手順「ユーザーとバックアップ先の指定」が表示されたら、バックアップを取るユーザーを選び、どこにバックアップを取るかを選んで「次へ」をクリック7「セキュリティ機能を使用する」をにすると、バックアップファイルをパスワードで保護することができます。・ バックアップ先にUSBメモリーを指定する場合、「バックアップ先」の「USBメモリー」のリストボックスに複数のドライブが表示されているときは、「空き容量」をクリックし、空き容量が0バイトとなっていないドライブを選択してください。・ 接続している外付けハードディスクやUSBメモリーなどのUSB機器が「バックアップ先」のリストボックスに表示されていない場合は、いったん「戻る」をクリックして「バックアッ プタイトルの選択」画面に戻り、「次へ」をク リックして再度「ユーザーとバックアップ先の 指定」画面にすすんでください。・ セキュリティ機能を使用してデータのバックアップを取る場合は、パスワードを控えておい てください。パスワードを忘れると復元できなくなります。手順バックアップの内容を確認して「実行」をクリック8バックアップが始まります。完了までにしばらく時間がかかります。・ 標準の状態では、パソコンのハードディスク内にあるDドライブという場所にデータの控えが作成されるようになっています。再セットアップの際にCドライブの領域を変更する場合には、Dドライブのデータも消えてしまうた め、外付けハードディスクやUSBメモリーに データのバックアップを取る必要があります。 バックアップ先を変更するには、「ユーザーと バックアップ先の指定」の画面でバックアップ先の場所を指定します。・ 自動暗号化機能などを搭載した外付けハードディスク/ USBメモリーは、「バックアップ先」のリストボックスに接続している機器が表示されても、[空き容量]ボタンをクリックした ときに、空き容量が0バイトと表示され、バックアップを取ることができません。手順「バックアップの完了」と表示されたら、バックアップユーザー名を控えてから「完了」をクリック9手順「「データを退避する」が終了しました。」と表示されたら、「戻る」をクリック10手順複数のユーザーを設定している場合は、すべてのユーザーのバックアップが終わるまで手順4 ~ 10を繰り返す11外付けハードディスクやUSBメモリーなどのUSB機器にバックアップをした場合は、USB機器は取り外してください。「Windows 7再セットアップ」の最初の画面に戻ります。「再セットアップ」をクリックして再セットアップをおこなってください。・ Dドライブにバックアップを取った後は、Cドライブのみ再セットアップをおこなってください。そのほかの方法で再セットアップをおこなうと、Dドライブに作成したバックアップデータが消去されてしまう可能性があります。・ Cドライブのみ再セットアップする手順について詳しくは、「再セットアップする(Cドライブ のみ)」(p.81)をご覧ください。7
参考になったと評価
551人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品