NEC  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全140ページ 3.21MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					853_810601_819_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://121ware.com/.../853_810601_819_a.pdf - 3.21MB 
 - キャッシュ
						39615view
					
					140page / 3.21MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	注意事項※1  修理のためにハードディスクの初期化が必要となる場合があります。初期化によりハードディスク内に記録されているお客様すべてのデータおよびソフトウェアが消去されます。(パソコン内に登録されたソフトウェアや作成されたデータ、インターネット接続情報、メールアドレスやメール内容、お客様が取り込んだ写真、ホームページお気に入り情報、その他お客様が登録された固有の設定情報など、ハードディスク内の「すべてのドライブ」の「すべてのデータ」が消去されます。)  従いまして、常日頃からこまめにバックアップ(複製)するとともに、修理に出される前には必ずバックアップをお取りいただくようお願いいたします。  また、初期化にご同意いただけない場合、修理をすることができず診断料を請求しそのままお返しすることがあります。※2  修理に出される前に、必ずパスワードを解除するか「12345」(半角)に変更していただくようお願いいたします。指紋認証システムをご利用のお客様は、あらかじめ認証機能を解除してください。  ご希望により当社でパスワードを解除(有料)する場合は、121コンタクトセンター(フリーコール 0120-977-121)〈修理受付〉までお問い合わせください。認証解除等においては再セットアップが必要になる場合があります。 1 お買い上げ日  20   年   月   日 2 保証書の添付について 3 修理料金見積りについて 4 お預りする添付品について 5 [重要]ハードディスクの  初期化について□ 無□ 有〔保証書には販売店印または販売店の発行する領収書(購入日がわかるもの)が必要です〕□ 同意する□ 同意しない 6 ハードディスク内のデータのバッ  クアップについて□ バックアップした□ バックアップしない 7 セットアップメニュー(BIOSメニ  ュー)のスーパバイザパスワード  の設定について□ 設定していない  □ 設定しているが修理を出す前に解除した   □ 設定しているが「12345」(半角)に変更した□ パスワードを教える。〔スーパバイザパスワード         〕 8 ユーザー名〔                                         〕   パスワードの設定□ 設定していない(修理を出す前に解除した)  □ 設定しているが「12345」(半角)に変更した□ パスワードを教える。〔パスワード   〕□ 無□ 有□ 見積不要(修理連絡なしに修理してもよい)  □ 見積連絡不要 ※見積連絡の必要がないので早く修理品を返却できます。  〔  万  千円以下(税込)であれば連絡なしに修理してもよい〕□ 見積連絡必要  ※1※1※2※2B欄・修理申込用(()())ログインする際のユーザー名でAdministrator(コンピュータの管理者)権限を持つユーザー名について(セットアップ時の登録ユーザー名)故障原因がハードディスクまたはソフト障害の場合、ご同意いただけないと修理を行うことができません。そのままお返しすることをご了承ください。ハードディスク故障またはソフト障害のみ初期化。他の部品故障はハードディスクの初期化は行いません。 □  ACアダプタ   □ メモリ  □ 電源コード    □ キーボード  □ マウス  □ フロッピー媒体    □ CD媒体  □ 保証書  □ その他(                 ) 
 
	
		
			参考になったと評価
   71人が参考になったと評価しています。
71人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品