パナソニック ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全617ページ 14.51MB]
P-01A_J_All.pdf
Gizbot 2013-08-16
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-01A_J_All.pdf - 14.51MB
- キャッシュ
44751view
617page / 14.51MB
464海外利用発信時に0を1秒以上押すと「+」が入力できます。「+」を利用すれば、滞在先から日本などに国際電話をかけることができます。10(1秒以上)2国/地域番号→地域番号(市外局番)→相手先電話番号の順に入力2dまたはOo()fi日本に国際電話をかける場合は、国/地域番号に「81」を入力してください。fi地域番号(市外局番)が「0」で始まる場合には、 「0」を除いて入力してください。ただし、イタリアなど一部の国・地域におかけになるときは「0」が必要な場合があります。fil() を押すと国際テレビ電話発信になります。あらかじめ、国/地域番号設定(P.61参照)で国/地域番号を登録していると、滞在先から日本などに国際電話をかけることができます。なお、下記は海外での手順になります。fi相手が発信者番号を通知する設定にしていても、通信事業者によっては発信者番号が通知されなかったり、正しく表示されない場合があります。この場合、着信履歴を利用して電話をかけることはできません。1電話番号を入力または電話帳・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面を表示2i() 2国際ダイヤルアシスト2国/地域名称を選択2dまたはOo()fil() を押すと国際テレビ電話発信になります。「+」を利用して国際電話をかける国際電話発信日本国内で電話をかけるように、相手の電話番号を入力して音声電話やテレビ電話をかけます。1相手先電話番号を入力2dまたはOo()fil() を押すとテレビ電話発信になります。fi電話帳を利用して滞在国内に電話をかける場合は、P.463手順2で 「元の番号で発信」を選択してください。相手が国際ローミング中の場合は、滞在国内に電話をかける場合でも、日本への国際電話として電話をかけてください。日本国内での操作と同じ操作で海外でも音声電話やテレビ電話を受けることができます。(P.64参照)■日本から電話をかけてもらうときは日本国内で通常と同じように、お客様の電話番号を入力して電話をかけてもらうだけで、海外で日本からかかってきた電話を受けることができます。「090(または080)-XXXX-XXXX」 を入力して電話をかける■日本以外の国から電話をかけてもらうときは滞在先に関わらず日本経由で電話をかけるため、日本への国際電話と同じように「発信国の国際電話アクセス番号」と「81」(日本の国/地域番号)を先頭に付け、お客様の電話番号から先頭の「0」を除いた電話番号を入力して電話をかけてもらいます。「発信国の国際電話アクセス番号-81-90(または80)-XXXX-XXXX」 を入力して電話をかける滞在国内に電話をかける海外にいるWORLD WING利用者に電話をかける電話を受けるお知らせfi国・地域により、着信の場合であっても着信料がかかります。fi相手が発信者番号を通知して電話をかけてきた場合でも、海外の通信事業者によっては、発信者番号が通知されない場合があります。また、相手が利用しているネットワークによっては、相手の発信者番号とは異なる番号が通知される場合があります。
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。