ペンタックス デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全355ページ 8.11MB]
k-r.pdf
Gizbot 2013-08-16
http://www.pentax.jp/.../k-r.pdf - 8.11MB
- キャッシュ
52247view
355page / 8.11MB
339付録11カメラぶれ(手ぶれ)シャッターが開いている間にカメラが動いてしまったために、被写体全体が流れたように写ってしまう現象。シャッター速度が遅いときに発生しがちです。ISO感度を高めたり、ストロボを使ってシャッター速度を速くしたり、三脚などを使ってカメラを固定することで防止できます。また、カメラぶれはシャッターボタンを押す動作で発生することもあるので、手ぶれ補正機能やセルフタイマー、リモコンを使うのも有効です。記録サイズ画像の大きさを点(ピクセル)の数で表したもの。画像を構成する点(ピクセル)の数が多くなるほど、画像の大きさは大きくなります。黒つぶれ画像の暗い部分の階調が失われ、真っ黒になってしまうこと。ケラレ撮影した写真の周辺部がフードやフィルターなどでさえぎられて黒くなったり、レンズでストロボ光の一部がさえぎられて影になる現象。減光(ND)フィルター色調には影響を与えずに、明るさだけを調整するフィルターで、いろいろな濃度のものがあります。絞り光がレンズを通るときの光束(光の太さ)を広くしたり、狭めたりしてCMOSセンサーにあたる光の量を調整する機構のこと。シャッター速度シャッターを開き、光をCMOSセンサーにあてている時間。シャッター速度を速くしたり、遅くしたりすることで、CMOSセンサーにあたる光の量を調整します。白とび画像の明るい部分の階調が失われ、真っ白になってしまうこと。測距点ファインダー内でピントを合わせる位置。このカメラでは、オート/セレクト/スポットが選択できます。
参考になったと評価
90人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品