日立  プラズマテレビの取扱説明書・マニュアル [全78ページ 13.73MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					hr02_2_a.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../hr02_2_a.pdf - 13.73MB 
 - キャッシュ
						32239view
					
					78page / 13.73MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	124で「ディスク設定」を選び、 または決定ボタンを押す「ディスク設定」の画面が表示されます。1で設定したい項目を選び、 または決定ボタンを押し、で設定する2HDD/iVDR(ハードディスク)を設定する「HDD/iVDR 初期化」を行なうと、録画内容が全て消去されます。重要ディスク設定項  目設定のポイントオートチャプター登録する / しないいいとこジャンプ(②操作編 70)を使用する場合に「する」を選択します。サムネイル作成時間0 分 /1 分 /⋯/10 分サムネイル(②操作編 66)を作成するまでの時間を設定します。リジューム設定する / しない録画した番組を再生するとき、途中で停止したところから再び再生したいときは「する」を選択します。リピート設定する / しない録画した番組を再生するとき、番組単位でリピート再生したいときは「する」を選択します。ライブラリ登録する / しないiVDR のライブラリを登録するときは「する」を選択します。(②操作編 69)ディスク省電力する / しない消費電力を低減するときは「する」を選択します。本体側 HDD 初期化はい / いいえ HDD を初期化します。スロット側 iVDR 初期化はい / いいえ iVDR を初期化します。メニューボタンを押し、メニューを消す43設定が終了したら または決定ボタンを押す● 他の項目を設定するときは、手順 1・2 をくり返す。お知らせディスク省電力設定について 「する」に設定すると、録画/再生をしていないときに、消費電力を低減させることができます。ただし HDD の起動時間が遅くなることがあります。HDD/iVDR 初期化について HDD/iVDRの初期化をすると、録画内容が全て消去されます。● 削除ロックした番組も消去されますのでご注意ください。● 初期化にはおよそ30秒ほど時間がかかります。この間は、HDD の操作ができません。72の操作で「各種設定」の「初期設定」画面を表示し、次の操作で設定を行ないます。各種設定映像設定音声設定画面設定初期設定各種情報受信設定  〉通信設定  〉外部機器接続設定  〉機能設定  〉ディスク設定  〉時刻設定  〉設定の初期化  〉初期設定ディスク設定オートチャプター登録サムネイル作成時間リジューム設定リピート設定ライブラリ登録ディスク省電力本体側HDD初期化  〉スロット側iVDR初期化  〉する10分するしないするする初期設定ディスク設定オートチャプター登録  :サムネイル作成時間  :リジューム設定  :リピート設定  :ライブラリ登録  :ディスク省電力  :本体側HDD初期化スロット側iVDR初期化する10分するしないするする413~13~
 
	
		
			参考になったと評価
   108人が参考になったと評価しています。
108人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品