キヤノン  プリンタの取扱説明書・マニュアル [全70ページ 10.68MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					mp500-ug2-ja-v2.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-16
					http://cweb.canon.jp/.../mp500-ug2-ja-v2.pdf - 10.68MB 
 - キャッシュ 
					
						29402view
					
					70page / 10.68MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	38 困 たときには Windows XP のパソコンに接続すると、画面に「高速ではない USB ハブに接続している高速 USB デバイス」と警告文が表示される◆印刷結果に満足できない最後まで印刷できない原因 対処方法インクが出ない/印刷されない/印刷がかすれる/違う色になる/白いすじが入る/罫線がずれて印刷されるUSB 2.0 Hi-Speedに対応していないパソコンに接続しているご使用の環境が USB 2.0 Hi-Speed に対応していないことを示しています。「印刷速度が遅い/ USB 2.0 Hi-Speedとして動作しない」を参照してください。用紙サイズの設定が印刷する用紙にあっていないアプリケーションソフトの用紙サイズを確認してください。次に、プリンタドライバの[ページ設定]シート(Windows)、または[ページ設定]ダイアログ(Macintosh)で[用紙サイズ]の設定を確認し、印刷する用紙と同じサイズに設定してください。印刷のデータ容量が大きいWindows XP/Windows 2000をお使いの場合、年賀状作成ソフトなどのアプリケーションソフトを使用して、容量の大きな画像を処理すると、画像の一部が印刷されないことがあります。このような場合は[ページ設定]シートの[印刷オプション]をクリックします。表示されるダイアログで[印刷データのサイズを小さくする]にチェックマークを付けてください。また、この機能を使用すると、印刷の品位が下がることがあります。自動両面印刷をしている 自動両面印刷をしているときは、プリンタドライバで縮小して印刷をする設定にすると、解決する場合があります。[ページ設定]シートの[印刷領域設定]をクリックし、[縮小して印刷する]を選びます。①プリントダイアログのポップアップメニューから[両面印刷ととじしろ]を選ぶ②[自動両面印刷]にチェックマークを付け、[印刷領域]の[縮小して印刷する]をクリックするプリンタドライバで正しい用紙が選ばれていないプリンタドライバの[基本設定]シート(Windows)、またはプリントダイアログ(Macintosh)の[用紙の種類]で、セットする用紙の種類と合っているか確認してください。プリントヘッドが目づまりしている スキャナユニット(プリンタカバー)を開け、インクタンクランプが赤く点灯していることを確認してください。ノズルチェックパターンを印刷してインクが正常に出ていることを確認してください。 ➔『操作ガイド(本体操作編)』の「ノズルチェックパターンを印刷する」●インクが正常に出ていない場合 ➔『操作ガイド(本体操作編)』の「プリントヘッドをクリーニングする」 ➔『操作ガイド(本体操作編)』の「プリントヘッドを強力クリーニングする」
 
	
		
			参考になったと評価
  
50人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品