BOSE PCスピーカーの取扱説明書・マニュアル [全12ページ 1.10MB]
sounddock_ii_manual.pdf
Gizbot 2013-08-11
http://www.bose.co.jp/.../sounddock_ii_manual.pdf - 1.10MB
- キャッシュ
19470view
12page / 1.10MB
3●使用するとき警告ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない感電の原因となります。接触禁止雷が鳴り出したら、本体やケーブル類に触れない感電の原因となります。本体のカバーを外したり、分解や改造をしない火災や感電、けがの原因となります。内部の点検や修理は、販売店にご依頼ください。小さな部品は幼児の手の届かないところに置く誤飲や窒息などの危険がありますので、小さなお子様の手の届かない所に保管してください。ぬれ手禁止分解禁止必ず実行お手入れのときは電源プラグを抜く安全のため、お手入れは電源プラグを抜いてから行ってください。感電の原因となることがあります。定期的に内部の掃除をする5 年に一度程度を目安に、機器内部の掃除を販売店などにご相談ください。内部にほこりがたまったまま長時間掃除をしないと、火災や故障の原因となることがあります。特に、湿気の多くなる梅雨期の前に行うと、より効果的です。なお、掃除費用については販売店などにご相談ください。必ず実行電源プラグやコンセント部の掃除をする電源プラグを差してあるコンセント部にほこりがたまると、火災の原因となることがあります。定期的にコンセント部の掃除をしてください。必ず実行電源プラグを抜く●リモコンのボタン電池について警告電池内部から漏れ出た液(電解液)には直接ふれない・ 液が目に入ったときは、失明など障害のおそれがありますので、こすらずに水道水などの多量のきれいな水で十分に洗った後、すぐに医師の治療を受けてください。・ 液が皮膚や衣服に付着した場合には、皮膚に障害を起こすおそれがありますので、すぐに多量の水道水などのきれいな水で洗い流してください。・液を舐めた場合には、すぐにうがいをして医師に相談してください。電池を加熱、火の中に入れるなどしない過度の加熱や火の中に入れると液漏れ、破裂のおそれがあります。過度に温度が上がった場合、および火中投入した場合には、電池の内圧が高まり、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。指定された種類以外の電池は使用しない発熱や破裂、液漏れにより、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。禁止禁止禁止禁止電池を分解 ・ 改造しない無理に電池を分解しようとすると、手指を傷つけたり、電池内部の電解液が飛び散って衣服を損傷したり、皮膚のただれや化学やけどを起こすばかりでなく、目に入った場合には、失明するおそれがあります。電池のプラス+とマイナス-をショート(短絡)させないショートさせると電池は激しく発熱し、液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。ショート事故防止のためコイン、ネックレス、ガムの包装紙などの金属と一緒に持ち運んだり、保管しないでください。また、アルミホイル、ガムの包装紙などで電池を包まないでください。乾電池は充電しない破裂や液漏れにより、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。注意分解・改造禁止禁止外装チューブをはがさない電池の外装チューブをはがしたり、キズをつけないこと。電池がショート状態となり易く、電池が液もれ、発熱、破裂する原因となります。極性表示 ( プラス+とマイナス -)に従って正しく入れる電池のプラス+とマイナス-を逆に接続すると、充電されたり、機器によっては電池がショート状態になり発熱、液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。必ず実行注意電池は乳幼児の手の届かないところに置く誤って飲み込むと、窒息や胃などへの障害の原因となることがあります。万一飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。また、乳幼児が充電器や使用機器から電池を取り出さないように注意してください。犬などのペットにも電池を運ばせないようにしてください。正しく処分する乾電池は一般の不燃ごみとして処理してよいことになっていますが、自治体の条例などの定めがある場合には、その条例に従って廃棄してください。端子部に他の電池が接続すると、電池が充電または、過放電され、破裂や発火することがあります。廃棄時には端子部にセロファンテープなどを貼り付けて絶縁してください。必ず実行必ず実行電池は直射日光、高温多湿の場所を避けて保管する電池の保管も人と同じ環境が望ましいです。湿度が高いと電池に露(水分)がつき、ショート(短絡)することがあります。また、高温下に長い間放置されると性能が低下します。必ず実行必ず実行使い切った電池はすぐに機器から取り出す過放電させると液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。必ず実行長い間使用しない時は、電池を機器から取り出すスイッチを切っていても機器の中の電池は電気が少しずつ減っていきます。液もれの原因にもなりますので長期間使用しない場合は電池を取り出しておいてください(非常用を除く)。 電池は濡らさない水や海水、ジュースなどの液体で電池を濡らすとさびたり、ショートする原因となります。ショートすると液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。水ぬれ禁止禁止投げつけたりして強い衝撃を与えない電池を変形させないでください。電池を落下させて変形させたり、無理な力を加えて変形させると、電池封口部のゆがみによって液漏れ、内部ショートなどの異常を生じ発熱、液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。電源を入れる前には音量を最小にする突然大きな音が出て、聴力障害などの原因となることがあります。音を小さく注意長時間音が歪んだ状態で使用しないスピーカーが発熱し、火災の原因となることがあります。禁止長期間使用しないときは、電源プラグをコンセントから抜く本機は電源を切った状態でも、常に微弱な電流が流れています。長期間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜いてください。電源プラグを抜く●リモコンのボタン電池について警告禁止電池端子に直接はんだ付けをしない電池を加熱することになり、温度上昇によって使用している樹脂部品の変形を生じ、液漏れ、内部ショートなどの異常を生じ発熱、液漏れ、破裂により、火災やけが、あるいは周囲の汚損の原因となります。 機器のそばに、ろうそく等の火がついているものを置かない引火して火災の原因となります。火気禁止引っ張り禁止電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張らない電源コードが傷付き、火災や感電の原因となることがあります。必ず電源プラグを持って抜いてください。
参考になったと評価
65人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品