ヒューレット・パッカード ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全115ページ 2.77MB]
c01827415.pdf
Gizbot 2013-08-17
http://h10032.www1.hp.com/.../c01827415.pdf - 2.77MB
- キャッシュ
23880view
115page / 2.77MB
影響を受けるソフトウェアの簡単な説明詳しい説明 解決方法BIOSとOSのEmbedded Security パスワードが同期していない新しいパスワードをBIOS EmbeddedSecurityパスワードとして確定しない場合、BIOSのEmbedded Security パスワードは、f10 BIOSによって元の内蔵セキュリティ パスワードに戻されますこれは仕様です。このパスワードは、OSの基本ユーザ パスワードを変更し、BIOS Embedded Security パスワードの入力画面で認証すれば、再同期されますBIOSのTPMブート前認証を有効にした後、1人のユーザしかシステムにログオンできないTPM BIOSのPINは、ユーザ設定を初期化する最初のユーザに関連付けられます。コンピュータに複数のユーザが存在する場合は、基本的に、最初のユーザが管理者になります。他のユーザがログオンするには、最初のユーザがそのユーザに自分のTPMユーザPINを通知する必要がありますこれは仕様です。ユーザのIT部門が適切なセキュリティ ポリシーに従ってセキュリティ ソリューションを展開すること、さらにBIOS管理者パスワードはシステム レベルで保護されるように必ずIT管理者が設定することをおすすめしますTPMを工場出荷時設定に戻した後にTPMブート前認証を機能させるには、ユーザは自分のPINを変更する必要がある設定を戻した後にTPMのBIOS認証を機能させるには、ユーザは自分のPINを変更するか、または別のユーザを作成してユーザ設定を初期化する必要があります。TPMのBIOS認証を機能させるためのオプションはありませんこれは仕様です。工場出荷時設定に戻すと基本ユーザ キーが消去されます。基本ユーザ キーを再び初期化するには、ユーザは自分のユーザPINを変更するか、または新しいユーザを作成する必要がありますEmbedded Security の[Reset to FactorySettings](工場出荷時の設定に戻します)を使用しても、[Power-onauthentication support](起動時の認証サポート)が初期設定にならないコンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティで、Embedded Security デバイス オプションの[Reset to FactorySettings]を使用しても、[Power-onauthentication support] オプションは工場出荷時の設定にリセットされません。初期設定では、[Power-onauthentication support] は、[Disable](無効)に設定されます[Reset to Factory Settings] オプションによって内蔵セキュリティ デバイスが無効になり、それによって、他のEmbedded Security オプション([Power-onauthentication support] が非表示になります。ただし、内蔵セキュリティ デバイスを再度有効にすると、[Power-on authentication support] が有効のままになりますHPでは解決策に向けた取り組みを進めており、将来のWebベースROMのSoftPaqで提供する予定です起動処理中、セキュリティ電源投入時認証がBIOSパスワードと重複している電源投入時認証では、ユーザはTPMパスワードを使用してシステムにログオンするよう求められますが、[f10]キーを押してBIOSにアクセスすると、読み取りのアクセス権のみを許可されますBIOSへの書き込みを可能にするには、電源投入時認証のウィンドウで、TPMパスワードの代わりにBIOSパスワードを入力する必要があります所有者のパスワードを変更した後、[ComputerSetup]を介してBIOSによって現在のパスワードと新しいパスワードの両方の入力が求められるWindowsのEmbedded Security ソフトウェアで所有者のパスワードを変更した後、[Computer Setup] を介してBIOSによって現在のパスワードと新しいパスワードの両方の入力が求められますこれは仕様です。オペレーティング システムの起動後に、BIOSがTPMと通信できず、TPMのパスフレーズを確認できないことが原因です100第 9 章 トラブルシューティング
参考になったと評価
39人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品