ペンタックス デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全320ページ 7.63MB]
k-x.pdf
Gizbot 2013-08-17
http://www.pentax.jp/.../k-x.pdf - 7.63MB
- キャッシュ
47810view
320page / 7.63MB
130いろいろな撮影4手ぶれ補正機能は、レンズの焦点距離などの情報を取得して動作します。ご使用のレンズがDA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズの場合は、手ぶれ補正機能を使用するときにレンズ焦点距離などの情報が自動的に取得されます。レンズ焦点距離などの情報が取得できないレンズ(p.282)を使用している場合は、Shake Reductionの設定がk(オン)の状態でカメラの電源を入れると、「焦点距離入力」画面が表示されます。「焦点距離入力」画面で、レンズ焦点距離を設定します。1 十字キー(45)または電子ダイヤルでレンズ焦点距離を設定するレンズ焦点距離は次の34種類から選択できます。(初期設定:35mm)*メニューから設定するときは、「A撮影4」メニュー(p.80)で設定します。*カメラの電源を入れた直後やオートパワーオフからの復帰直後(それぞれ約2秒間)は、手ぶれ補正機能が安定していません。手ぶれ補正の効果を十分に得るには、手ぶれ補正機能の安定を待って、ゆっくりシャッターボタンを押して撮影してください。シャッターボタンを半押しして、ファインダー内にkが点灯すれば撮影可能です。*aに装着できる当社製レンズであれば、種類を問わず、手ぶれ補正機能が使用できます。ただし、絞りs(オート)位置のあるレンズを絞りs位置以外で使用したり、s位置のないレンズを装着した場合、「Aカスタム4」メニューの「22. 絞りリングの使用」で「許可」を設定しない限り、カメラは作動しませんので、あらかじめ設定してください。なお、その場合は機能制限がありますので、「「22. 絞りリングの使用」設定時の注意」(p.284)もあわせて参照してください。焦点距離が自動検出されない場合*レンズ焦点距離などの情報が取得できるレンズを使用している場合は、「焦点距離入力」画面は表示されません。*絞りs位置がないレンズの場合および絞りをs位置から外して使用する場合は、「Aカスタム4」メニューの「22. 絞りリングの使用」を「許可」に設定してください。(p.284)8 10121518202428303540 45 50 55 65 70 75 85 100 120135 150 180 200 250 300 350 400 450 500550 600 700 800晋撰 左悩OKMENU浅博固傲瀕冓135120100
参考になったと評価
176人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品