三菱電機 エアコンの取扱説明書・マニュアル [全24ページ 2.80MB]
sg79f693h01.pdf
Gizbot 2013-08-17
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../sg79f693h01.pdf - 2.80MB
- キャッシュ
18757view
24page / 2.80MB
8使いかたお手入れ困 たときにご使用の前に使いかた冷房・暖房運転 (体感温度コントロール)体感温度コントロールは、「フロアアイ」 により床の温度を考慮して、よりきめ細やかな運転をします。を押すで冷房または暖房を選ぶ押すごとに次の順に切り換わります。温度は1℃ずつ変えられます。 (設定範囲は16~31℃)12で温度を設定する (冷房・暖房時)3運転中に を押す<推奨温度>停止するとき例)前回、冷房運転をしていた場合は冷房運転になります。前回と同じ運転を行います。● を先の細いもので押すと、 「体感」の 「入」「切」を切り換えることができます。● を強く押し過ぎないよう注意してください。●体感冷房 ・暖房運転について 運転中に を押し、 「体感」を 「入」に設定すると、 フロアアイにより床の温度を考慮した体感温度コントロー ル運転を行います。 ご購入時の設定は「入」です。●マニュアル冷房・暖房運転について 運転中に を押し、 「体感」を 「切」に設定すると、 室温だけを目安に運転します。体感温度コントロール運転に 戻すときはもう一度 を押してください。● を押して冷房運転にしたり、 設定温度を16℃または31℃にすると、 “ピピッ” と音がします。●暖房運転開始時に暖かい風を出す準備をしている間は、 上下風向フラップが水平になります。 (約3分間)●外気温度が低く、 湿度が高いと、 暖房運転時に室外機に霜が付くことがあり、 エアコンが自動で霜を溶かす運転 を行います。霜を溶かす間は、 上下風向フラップは水平になり、風が止まります (最大10分間)。溶かした霜は室 外機下面の排水口より排水します。 霜取り運転中の室内温度低下を抑えるため、 霜取り運転を行う直前に強めの暖房を行い、お部屋の温度を上げる ことがあります。冷房暖房28℃20℃
参考になったと評価
48人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品