富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全164ページ 10.19MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004219.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://www.fmworld.net/.../DD004219.pdf - 10.19MB 
 - キャッシュ
						35897view
					
					164page / 10.19MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 付録 1497必要なディスクの枚数を確認し、「OK」をクリックします。8「「トラブル解決ナビディスク」の書き込みを行います。」というメッセージが表示されたら、用意したディスクのレーベル面に「トラブル解決ナビディスク」と記入します。レーベル面に記入するときは、ボールペンや鉛筆などの先の硬いものは使わないでください。ディスクに傷が付くおそれがあります。9記入したディスクをセットします。 ディスクをセットしたとき、「自動再生」というウィンドウが表示されることがあります。ウィンドウ右上の をクリックすると、そのまま操作を続けることができます。10ディスクが認識されるまで 10 秒ほど待ってから「はい」をクリックします。「ドライブおよびファイルの確認中です」と表示され、処理に数分~ 1 時間程度にかかることがあります。その後ディスクへの書き込みが始まります。完了するまでしばらくお待ちください。書き込みが完了すると、「ディスクへの書き込みが終了しました。」というメッセージが表示され、CD/DVD ドライブが開きます。11ディスクを取り出して、「OK」をクリックします。12「選択したディスクの書き込みは完了しました。」というメッセージが表示されるまで、手順 8 ~11 を繰り返します。手順 8 の画面で表示されるメッセージは、作成するディスクにより異なります。作成するディスクをよく確認してから、ディスクのレーベル面にディスクの名前を記入してください。13「選択したディスクの書き込みは完了しました。」というメッセージが表示されたら、「OK」をクリックします。14「マイリカバリ管理」ウィンドウで、「戻る」をクリックします。15「マイリカバリ」ウィンドウで、「終了」をクリックします。これで「リカバリディスクセット」の作成は終了です。作成したディスクは大切に保管してください。
 
	
		
			参考になったと評価
   101人が参考になったと評価しています。
101人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品