富士通  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全164ページ 10.19MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					DD004219.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://www.fmworld.net/.../DD004219.pdf - 10.19MB 
 - キャッシュ
						35897view
					
					164page / 10.19MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	 バックアップ 834画面の内容を確認し、次の操作をします。①「同意をする」をクリックして にします。「ご使用上の注意」を下までスクロールすると、「同意する」が選択できるようになります。②「次へ」をクリックします。5「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを選択します。① 復元するディスクイメージをクリックして選択します。Dドライブ以外に保存したディスクイメージを復元する場合、DVDなどのディスクをセットしたり、外付けハードディスクやUSBメモリを接続したりした後、「更新」をクリックします。「作成されているディスクイメージの一覧」にディスクイメージが表示されます。②「決定」をクリックします。 D ドライブに保存したディスクイメージが表示されない場合削除してしまっている可能性があります。ハードディスクの領域設定を変更した場合、CドライブのデータもDドライブのデータやディスクイメージも削除されます。6「OK」をクリックします。ディスクイメージを使ったCドライブの復元が始まり、「マイリカバリ」の進行状況を示す画面が表示されます。7そのまましばらくお待ちください。終了までの残り時間は正確に表示されない場合や増える場合があります。これは途中で終了時間を計算し直しているためです。しばらくすると、「リカバリが正常に完了しました。」と表示されます。8「OK」をクリックします。パソコンが再起動します。これで、「マイリカバリ」で作成したディスクイメージを使った復元が完了しました。ディスクイメージを削除する「マイリカバリ」の「マイリカバリ管理」画面で、Dドライブなどに保存したディスクイメージを削除できます。画面の指示に従って操作してください。 外付けハードディスクや USB メモリに保存したディスクイメージを削除する場合は、「マイリカバリ」を起動する前に外付けハードディスクや USB メモリを接続してください。12(画面は機種や状況により異なります)12
 
	
		
			参考になったと評価
   101人が参考になったと評価しています。
101人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品