NEC ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 8.10MB]
853_811064_244_a.pdf
Gizbot 2013-08-17
http://121ware.com/.../853_811064_244_a.pdf - 8.10MB
- キャッシュ
30293view
180page / 8.10MB
トラブル解決Q&A トラブル予防・解決編32-30マウス、キーボード、NXパッド(LaVieのみ)がおかしいとき動作が止まったように見えても、実はパソコンが処理するのに時間がかかっているだけということがあります。画面表示やアクセスランプが点灯していないかをよく確認して、動作中は電源を切ったりしないでください。アクセスランプについて「各部の名称」症状 原因 対処方法マ ウ ス、NXパ ッ ド(LaVieのみ)を動かしても、キーボードのキーを押しても反応しない、反応が悪い- マウスポインタがの形に変わっていないか確認してください。マウスポインタがの形になっているときは、パソコンが処理をしているので、マウスやキーボード、NXパッド(LaVieのみ)の操作が受け付けられないことがあります。処理が終わるまで待ってください。上記の対処方法で解決しない場合ソフトや周辺機器に異常が発生して動かなくなった(フリーズした)ものと考えられます。「パソコンを使っていて反応しなくなった・フリーズしたとき」(p.2-22)をご覧になり、異常が起きているソフトを強制終了してください。このとき、保存していなかったデータは失われます。USBマウスが正しく動作しない正しいコネクタに接続されていない「準備・基本編」をご覧になり、正しく接続されているか、またプラグがきちんと差し込まれているかを確認してください。正しく接続されていない場合は、接続しなおしてください。光学式マウスが正しく動作しない- 光学式マウスは、マウス底面にある赤い光をセンサーで検知することで、マウスの動きを判断しています。次のようなものの上では正しく動作しない(操作どおりにマウスポインタが動かない)場合があります。・反射しやすいもの(鏡、ガラスなど)・光沢があるもの(透明、半透明な素材を含む)・網点の印刷物など、同じパターンが連続しているもの(雑誌や新聞の写真など)・濃淡のはっきりした縞模様や柄のもの操作どおりにマウスポインタが動かないときは、光沢のない無地の印刷用紙や光学式マウスに対応したマウスパッドなどの上で操作してください。レーザーマウスが正しく動作しない- レーザーマウスは、マウス底面からのレーザーをセンサーで検知することで、マウスの動きを判断しています。反射しやすいもの(鏡、透明なガラスなど)の上では正しく動作しない(操作どおりにマウスポインタが動かない)場合があります。操作どおりにマウスポインタが動かないときは、レーザーマウスに対応したマウスパッドなどの上で操作してください。8
参考になったと評価
301人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品