ヒューレット・パッカード  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全17ページ 0.18MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					c01053567.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://h10032.www1.hp.com/.../c01053567.pdf - 0.18MB 
 - キャッシュ
						13639view
					
					17page / 0.18MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	3ブート順序の変更に関する注意点ブート順序を変更する際には、以下の点を考慮してください。●ブート順序を変更した後でコンピュータを再起動すると、コンピュータは新しいブート順序で起動されます。●複数の種類のブート デバイスがある場合、オプティカル デバイスを除く同じ種類の最初のデバイスを使用してブートされます。たとえば、ハードドライブが取り付けられている別売のドッキング デバイス(一部のモデルのみ)がコンピュータに接続されている場合、このハードドライブは「USBハードドライブ」としてブート順序に表示されます。システムがUSBハードドライブからブートされない場合は、ハードドライブ ベイのハードドライブからではなく、ブート順序内で2番目の種類のデバイスからブートされます。ただし、オプティカル デバイスが2つあり、メディアが挿入されていないかブート ディスクでないために最初のオプティカル デバイスからブートされない場合は、2番目のオプティカル デバイスからブートされます。●ブート順序を変更すると、論理ドライブ名も変更されます。たとえば、Cドライブとして作成されたディスクが挿入されているCD-ROMドライブから起動する場合、このCD-ROMドライブがCドライブになり、ハードドライブ ベイ内のハードドライブがDドライブになります。●[Computer Setup]の[Built-In Device Options] (内臓デバイス オプション)メニューでNICデバイスが有効に設定されている場合にのみ、NICからコンピュータをブートできます。NICからブートしても、論理ドライブの指定には影響しません。NICにドライブ名が関連付けられていないためです。●別売のドッキング デバイス(一部のモデルのみ)内のドライブのブート  シーケンスは、外付けUSBデバイスのブート順序と同様に扱われます。4第 3 章   ブート順序の変更に関する注意点JAWW
 
	
		
			参考になったと評価
   40人が参考になったと評価しています。
40人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品