シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全164ページ 28.42MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc32_26e5_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26e5_mn.pdf - 28.42MB 
 - キャッシュ
						25970view
					
					164page / 28.42MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	136つづきこんなときに ここをお確かめください ページ全般 ︵つづき︶テレビの上部が熱い•  内部の回路から発生する熱で温まった空気が自然な対流により、上部を通って抜ける構造になっているため、上部が温かくなります。本体の温度が異常に上昇したときは画面右下に「温度」または「モニター温度」の文字が点滅し、その後、自動的に電源が切れます。-画面右下に「温度」または「モニター温度」の文字が点滅し、その後、自動的に電源が切れる•  本機の温度が上昇したためです。温度が上昇した原因を取り除いてください。•  本機の設置状態や場所が、温度が上がりやすい状態にないかご確認ください。本機背面の通風孔がふさがらないように設置してください。•  本機の内部や通風孔にたまっているホコリで、外部から取り除けるものはこまめに取り除いてください。内部のホコリの除去については、お買いあげの販売店にご相談ください。---リモコンや本体ボタンの操作ができない•  外部からの雑音や妨害ノイズが原因かもしれません。本体の電源スイッチで電源を「切」にし、電源プラグをコンセントから抜いて約1分放置した後、再度差し込んで電源を「入」にしてみてください。•  チャイルドロックが設定されていませんか。•  本体とリモコンのリモコン番号を同じ番号に設定していますか。画面左下に「リモコン番号の設定が異なります 」と表示されるときは、リモコン番号の設定が必要です。-1198 7・8 8ときどき「ピシッ」と音がする•  温度の変化により、キャビネットがわずかに伸縮する音です。性能その他に影響はありません。-リモコンで電源を切った後に、ときどき「カチ」と音がする(数回鳴る場合があります。)•  本機の電源が待機状態のときでも、次の場合は動作している音が鳴ることがあります。• デジタル放送の録画予約を実行している場合• ダウンロードをしている場合• 有料放送の契約情報を取得している場合• 地上デジタル放送の電子番組表 (EPG)の情報を取得している場合100142-70アンテナ映像が出ず雑音のみ出る•  アンテナ線がはずれたり、ショートしたりしていませんか。• アンテナ線は正しく接続されていますか。26~29画像にはん点が出る•  自動車、電車、ネオンなどからの雑音電波を受けていませんか。アンテナをできるだけ道路やネオンなどから離れた場所に立ててください。14映像が二重になる(ゴースト)•  近くに山や大きな建物・樹木がある場合、それらの反射電波の影響も考えられます。  アンテナの向きや高さを変えてみてください。-色じま模様が出る• 近所のテレビからの妨害電波を受けていませんか。 アンテナの向きや高さを調整すれば、妨害をある程度少なくすることができます。• 付属のアンテナケーブルを使用していますか。 古いケーブルは使わないでください。-8・26~29雪が降っているような画面になる• アンテナ線は正しく接続されていますか。• 屋外アンテナ線が切れたり、 はずれたりしていませんか。• アンテナの向きが変わったり、 アンテナがこわれたりしていませんか。• 平行フィーダー線の場合、 本機から線をできるだけ離してみてください。26~29--26~29故障かな?と思 たら/ エラ メ セ ジが出たらLC-32_26E5.indb 136 LC-32_26E5.indb   136 209/02/10 9:37:20 2009/02/10   9:37:20
 
	
		
			参考になったと評価
   113人が参考になったと評価しています。
113人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品