シャープ  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全200ページ 21.60MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					lc32-20d10_mn.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-17
					http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20d10_mn.pdf - 21.60MB 
 - キャッシュ
						38765view
					
					200page / 21.60MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	11012メニュー画面から「機能切換」ー「入力4端子設定」を選び、を押すで「モニター出力(固定)」「モニター出力(可変)」「入力」のいずれかを選び、を押す•  入力4/出力端子から出力される映像信号については98ページをご覧ください。• 「モニター出力(可変)」に設定し、モニター音声出力レベルを調整する場合は、スピーカーの音量を変えるときと同じように、音量(大/小)ボタンで調整します。• 「モニター出力(固定)」「モニター出力(可変)」のいずれを選んだ場合でも、ヘッドホン端子からの音声出力は可能です。• 「モニター出力(可変)」に設定しているとき、メニューの「音声調整」は変更できません。デジタル設定 省エネ設定 本体設定 機能切換ファミリンク設定DNR    [しない]PC音声選択   [入力5(HDMI1) ]入力4端子設定    [モニター出力(固定)]QS駆動           [する]デジタル固定        [しない]字幕表示設定        [しない]番組名表示設定      [しない]ゲーム時間表示設定    [しない]映像オフオンタイマー設定リモコンのボタンおしらせ■ 本機背面の入力4/出力端子は、 出力用と入力用に使い分けることができます。■ 「モニター出力(固定)」に設定しているとき、予約録画の実行またはデジタル固定をすると、録画出力信号が出力されます。他の機器を接続して録画するときの設定• モニター出力(固定)  音声出力端子から出力される音量レベルは一定で、 スピーカーの音量を調整しても端子の出力レベルは変化しません。ステレオなどを接続してテレビを見るときの設定• モニター出力(可変)  スピーカーからは音声が出ません。 音声出力端子から出力される音量レベルを、音量ボタンで調整することができます。ビデオやDVDを見るときの設定• 入力  ビデオ再生機器をつなぐなど、 入力端子として使うときに選びます。操作の前に入力4端子を出力用または入力用に設定する操作終了する場合はまたは を押し、通常画面に戻す• 1つ前に戻る場合は を押してください。モニター出力(固定)モニター出力(可変)入力4端子の設定です。モニター出力端子(音量固定)に設定します。入力 入力端子に設定します。モニター出力端子(音量可変)に設定します。スピーカーから音が出ません。他の機器を使って録画するための設定33030「モニター出力(固定)」にしたときの音量表示「モニター出力(可変)」にしたときの音量表示で「する」または「しない」を選び、を押す• 「モニター出力」に設定すると、音量を調整したとき、次のような音量表示が画面に表示されます。外部入力の映像/音声も出力しますか?する しない「モニター出力(固定)」または「モニター出力(可変)」を選んだ場合• 「外部入力の映像/音声も出力しますか?」という表示が出ます。外部機器 AQUOS出力入力入力モニター出力• 本機と録画機器をループ接続 (下図)している場合、「しない」にします。「する」を選ぶと、ハウリング(ブー音)や画像の乱れが生じます。
 
	
		
			参考になったと評価
   215人が参考になったと評価しています。
215人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品