タイガー 電気ポット・電気ケトルの取扱説明書・マニュアル [全16ページ 2.47MB]
pvf_g.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.tiger.jp/.../pvf_g.pdf - 2.47MB
- キャッシュ
11275view
16page / 2.47MB
3 2お 湯の 保温温度を 「 98保温」 「 90保温」 「まほうびん保温」 の 3種類から選べます。 ●まほ うび ん保温 PM7 : 00~PM9 : 00■はじめてお使い になるときや、 しばらく保管されていたとき 一度お湯をわかして内容器とお湯の流れる部分を洗浄してください。 カルキぬき 参照 P.19クエ ン酸洗浄 参照 P.26ポッ トの使用状況に合わせて自動的に通電をコントロー ルしますので、 決まった 時間帯にお湯を使われる方 に便利です。 お湯を 「 使わない時間帯」 には、 ヒーターへの通 電を 自動オフしてまほうびん保温に切り替わり、 「 使う 時間帯」 だけお湯 をわかして保温しますので、 効果的に電気代を節約できます。 湯わかし時間を延長し、 おいしいお 湯がわかせます。 内容器の落ちにくい汚れを洗浄できます。 生活に合わせて自動OFF! 沸とう後、 ヒーターへの 通電を切り、 ま ほうびん構造によっ てお湯を保温しますので、 電気代が節約できます。 ●90保温 98保温よりも電気代が節約できます。 約90℃のお湯は、 煎茶などを入れるときにも便利です。 水を入れて プラグを接続すると、 湯わかしがはじまります。 お湯をわかす お湯をわかす 参照 P.18お湯をすてる お湯をすてる 保温温度の選択 参照 P.16お休み になるときや 外出前など、 使わない ときにセッ トすると、 電気代を節約できます。 節電タイマー 参照 P.23参照 P.20~22まほう びん 98℃ 90℃ 約 約 98保温よりも電気代を節約 PM2 : 00~PM3 : 00AM6 : 00~AM8 : 00とく 子さんコース 沸とうすると、 自動的に 90保 温されます。 ※保温温度は3種類から選択できます。 保温する 保温する 「 電動給湯」 または 「エアー 給湯」 ができます。 ※液晶表示部には給湯量が表示されます。 ( 電動給湯時のみ) 参照 P.13~15参照 P.11 ・ 12参照 P.12 ・ 16お湯を注ぐ お湯を注ぐ a キーを押すと、 お湯をわかします。 ※保温温度を変更すると、 湯温によって 自動的に再沸とうします。 参照 P.17再沸とうする 再沸とうする 湯量が約半分以下になると、そろそろ給水 ランプ が点灯してお知らせ しますので、 給水してく ださい。 参照 P.17給水する 給水する お手入れする お手入れする 参照 P.11もっと 上手に使いましょう 便利な機能 基本的な の流れ 使いかた 計量カップ機能 ( 電動給湯時のみ) 参照 P.14 ・ 15あら かじめ設定した必要な量だけ給湯できます。 お料理を作るときなどに便利です。 そろ そ ろ給水 お湯を使いた いときに、 湯量が少なくて困ることのないよう、 お湯の 量が約半分以下になると、 そろそろ給水ランプ が点灯してお知らせします。 参照 P.17参照 P.25 ・ 261省エネ その 2省エネ その 3省エネ その はじめに
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品