タイガー 電気ポット・電気ケトルの取扱説明書・マニュアル [全16ページ 2.47MB]
pvf_g.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.tiger.jp/.../pvf_g.pdf - 2.47MB
- キャッシュ
11275view
16page / 2.47MB
1514ご 注意 ● 給湯量は目安です。容器の湯量に注意しながら給湯してください。●プラグをはずすと、 給湯できません。●給湯後、約20秒間 q キーを押さなかった場合、計量給湯の設定は解除されます。●内容器や内部のポンプが汚れていると、お湯が出にくくなることがありますので、クエン酸洗浄を行ってください。(P.26参照)くり返し同じ量を給湯する場合は、給湯後約20秒以内に q キーを押すと、再度設定せずに同じ量を給湯できます。5r キーを1回押すq キーがロックされ、押 しても給湯ができません。また、 計量カップ機能は解除されます。ピッ 使いかた6容器をはなす注ぎ口からお湯が途切れるのを確認してから容器をはなしてください。3r キーを1回押す点灯4q キーを押すお湯を入れる容器を注ぎ口に合わせて q キーを押します。q キーを押している間、 注ぎ口からお湯が出ます。※10mL単位で給湯量が表示されます。 ※ qキーを押し続けても、 給湯は止まります。設定した給湯量 になると指をはなすとピッ 「計量」が表示現在の湯温表示ピー ピッ 消灯消灯「計量」が消える計量カップ機能 ( 電動給湯時のみ) の使いかた給湯前に設定した必要な量だけ給湯できます。お料理を作るときなどに便利です。給湯量は、約100mLから約990mLまで約10mL単位で設定できます。1Kt キーを1回押す※給湯量の表示は、 を1回押すごとに10mLずつ、押し 続け ると 100mLずつ切り替わります。ご 注意 ●計量カップ機能とキッチンタイマー機能は、 操作キーを兼用していますので、 操作時は液晶表示部の表示を確認しながら行ってください。●約20秒間 を押さなかった場合、 計量カップ機能は解除されます。●湯わかし中、沸とう直後の約3分間は計量カップ機能が使えません。沸とう直後の約3分間にKt キーを押 すと、計量給湯ができ ないことを表示します。5お湯の注ぎかた2給湯量を設定するS キーの を押して、給湯したい量を設定します。「 計量給湯量」 とカップが表示ピッ エアー給湯でのお湯の注ぎかた1解除 押し板 ストッ パー 押す 押し板 2押し板をゆっくり押すお湯を入れる容器を注ぎ口に合わせ、押し板をゆっくり押します。※お湯がさめたりお湯の量が減ってくると、エアー給湯したときに出る量が減ってきます。また勢いよく押し板を押すと、お湯が出ない場合がありますが、故障ではありません。※エアー給 湯では、 給湯量の表示をしません。 また、 計量カップ機 能も使え ま せん。エアー給湯は、プラグを抜いてもお湯が注げます。ご 注意 ●給湯するときは、本体が回らないように注意してください。お湯が飛び散り、やけどのおそれがあります。●お湯の量が少ないときに給湯を行うと、お湯が飛び散ることがありますので、注意してください。●電動給湯とエアー給湯を同時に行わないでください。やけどや故障の原因になります。3容器をはなす注ぎ口からお湯が途切れるのを確認してから容器をはなしてください。押し板ストッパーを「解除」 位置にする4押し板ストッパーを 「ロック」 位置にするロック ピッ 点滅約5秒経過約5秒以内指をはなすと指をはなすと〈qキーをはなし て約5秒以内に再度押すと⋯〉■ 計量給湯中に一時中断して、 q キーをはな し た場合の作動について先に注いだ給湯量に加算されて、残りの量が給湯されます。〈qキー をはなして約5秒経過し てから再度押すと⋯〉先に注いだ給湯量が消えて、はじめに設定した計量給湯量の表示にもどり、加算されずに「給湯量0」からはじまります。「計量」 が表示「計量」 が消える点滅
参考になったと評価
42人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品