タイガー 電気ポット・電気ケトルの取扱説明書・マニュアル [全10ページ 1.27MB]
pvm_a.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.tiger.jp/.../pvm_a.pdf - 1.27MB
- キャッシュ
10003view
10page / 1.27MB
9お湯の保温温度は98保温(約98℃) 、90保温(約90℃) 、まほうびん保温の3種類から選択できます。ご 注意 ●設定中にプラグがはずれた場合、 再度プラグ を接続すると90保温になります。● 124 キー を長押しすると、とく子さんコースの設定(とく子さんコースランプが点灯)になりますので、確認しながら行ってください。●まほうびん保温中に水をつぎ足した場合、プラグが接続されていても自動的に湯わかしをしません。 bt キーを押して、湯わかしをしてください。●電動給湯などの機能は使えます。※水量:満水、室温:20℃のときの参考値。※温度は5℃きざみで表示していますので、表示の温度と湯温は異なる場合があります。※湯量が少ない状態でまほうびん保温にすると、さめやすくなります。時間の経過とともに湯温は徐々に下がります。下表を目安にしてください。■ 沸とう後の湯温の目安4時間後6時間後約73℃以上約64℃以上約78℃以上約70℃以上設定のしかた湯わかし中や保温時に、 124 キーを押します。 押すごとに▼が順 番に移動し、 希望の保温温度で指をはなします。※設定した保温温度になると、 ▼の点滅が止まります。「98保温」に設定した場合沸とう後、お湯を約98℃で保温します。カップめんを作るときやコーヒー、紅茶、番茶などを入れるときに最適です。「90保温」に設定した場合沸とう後、 お湯を約90℃で 保温します。煎茶などを入れる ときに最 適です。98保温に比べて保温時の電気代が節約できます。「まほうびん保温」に設定した場合沸とう後、 ヒーターへの 通 電を切り、 内容器のまほう びん 構造 によ って お湯を保温しますので、 保温時の電気代が節約できます。※プラグを抜 いても、 まほうびんによって保温できます。現在設定している温度より高い温度に切り替えた場合は、沸とうすることがあります。2時間後2.2タイプ約85℃以上3.0タイプ約88℃以上6保温温度の設定のしかたまほう びん 98℃ 90℃ 約 約 点滅ピッ 8エアー給湯でのお湯の注ぎかた1解除 押し板 ストッ パー 押す 押し板 2押し板をゆっくり押すお湯を入れる容器を注ぎ口に合わせ、押し板をゆっくり押します。※お湯がさめたりお湯の量が減ってくると、エアー給湯したときに出る量が減ってきます。また勢いよく押し板を押すと、お湯が出ない場合がありますが、故障ではありません。エアー給湯は、プラグを抜いてもお湯が注げます。ご 注意 ●給湯するときは、本体が回らないように注意してください。お湯が飛び散り、やけどのおそれがあります。●お湯の量が少ないときに給湯を行うと、お湯が飛び散ることがありますので、注意してください。●電動給湯とエアー給湯を同時に行わないでください。やけどや故障の原因になります。3容器をはなす注ぎ口からお湯が途切れるのを確認してから容器をはなしてください。押し板ストッパーを「解除」 位置にする4押し板ストッパーを 「ロック」 位置にするロッ ク 2q キーを押すお湯を入れる容器を注ぎ口に合わせてq キーを押します。押している間、 注ぎ口か らお湯が出 ます。1r キーを1回押すご 注意 ●湯 量が少ないときに電動給湯を行うと、 お湯が飛び散ることがありますので、 注意してください。●小刻みに q キーを押さないでください。 お湯が飛び散ったり、 故障の原因になります。●プラグをはずすと、 電動給湯できません。●沸とう直後に電動給湯を行うと、お湯が出にくくなることがありますが、蒸気に注意してふたを開けると直ります。●給湯後、 約20秒間 q キーを押さなかった場合、 ロック解除ラ ンプが消灯して 自動的にロック されます。●内容器や内部のポンプが汚れていると、お湯が出にくくなることがありますので、クエン酸洗浄を行ってください。(P.16参照)3r キーを1回押すqキーがロックされ、押しても給湯ができません。4容器をはなす注ぎ口からお湯が途切れるのを確認してから容器をはなしてください。電動給湯でのお湯の注ぎかたピッ 消灯ピッ 点灯使いかた5お湯の注ぎかた
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品