パナソニック ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全228ページ 14.61MB]
dmr_bwt530_630.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bwt530_630.pdf - 14.61MB
- キャッシュ
27899view
228page / 14.61MB
必要なとき157VQT4J45基本操作選び決定するかんたんネットワーク設定(l194)基本設定通常は設定不要です。「かんたんネットワーク設定」( l 上記)を行ってもネットワークにつながらない場合に設定してください。≥不明な場合、設置された方に確認するか、ルーターなどの説明書をご覧ください。LAN 接続形態 【有線】ネットワーク接続の方法を選びます。≥[DMR-BWT630]「無線親機(シンプル Wi-Fi)」にすると、本機をアクセスポイントに設定することができます。≥[DMR-BWT530]「無線」は当社製無線LANアダプター DY-WL10(別売)を接続時のみ有効です。無線 / 無線親機設定[DMR-BWT630]無線設定[DMR-BWT530]無線接続時の設定をします。また接続済みの場合は、設定内容や電波の状態を確認することができます。≥「LAN 接続形態」(l 上記) が「無線」または「無線親機(シンプル Wi-Fi)」([DMR-BWT630])時のみ有効接続設定無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)との接続を行います。≥「LAN 接続形態」(l 上記) が「無線」時のみ有効倍速モード設定(2.4GHz)無線方式が2.4 GHzの場合、通信速度を設定します。≥「LAN 接続形態」 (l 上記) が「無線」時のみ有効≥「倍速モード(40 MHz)」で通信を行うと、2チャンネル分の周波数帯域を使うため、電波干渉が起こりやすくなるおそれがあります。そのため、通信速度が低下したり、通信が不安定になったりする場合があります。WPS 方式での子機接続 [DMR-BWT630]無線子機を追加で登録することができます。(最大8 台まで)≥「LAN 接続形態」(l 上記) が「無線親機(シンプルWi-Fi)」時のみ有効設定変更[DMR-BWT630]≥「LAN 接続形態」(l左記)が「無線親機(シンプルWi-Fi)」時のみ有効ネットワーク名(SSID)暗号化キー無線方式接続する子機が802.11n/aに対応している場合は、無線方式は 802.11n/a(5 GHz)を選択することをお勧めします。ただし、無線子機が対応していない場合は接続できない場合があります。詳しくは無線子機の取扱説明書をご覧ください。設定リセット本機が無線親機(シンプル Wi-Fi)のときの設定をリセットします。かんたんネットワーク設定ネットワーク通信設定 【 】はお買い上げ時の設定ですVQT4J45.book 157 ページ 2012年9月6日 木曜日 午前11時34分
参考になったと評価
56人が参考になったと評価しています。