シャープ 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全180ページ 35.71MB]
lc32_26e7_mn.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26e7_mn.pdf - 35.71MB
- キャッシュ
27356view
180page / 35.71MB
147はじめに準備番組を見る録画と再生フ ミリンクで録画・再生ゲ ム ・ オ デ オ ・ パソコンをつなぐその他の機能故障かな・仕様・寸法図などEnglish Guide無信号オフ機能について• 工場出荷時は「しない」に設定されています。• 放送が終了しても、他局の放送やその他の電波が混入するときや、ブルーバックなどのビデオ信号が入力されているときは、正しく動作しない場合があります。• 放送電波の状態などにより、番組を見ているときに無信号オフ機能が働いて電源が切れる場合は、設定を「しない」にしてください。● 放送終了後など、番組が映らない状態になると、約15分後に電源が切れるように設定できます。放送終了後に電源を切る(無信号オフ)おしらせを押し1 メニューを表示するで選 びを押す2 「省エネ設定」ー「無信号オフ」を選ぶ調整 音声調整省エネ設定本体 設 無信号オフ [しない] 無操作オフ [しない] オフタイマー メニュー [省エネ設定 ⋯ 無信号オフ]で選 びを押す3 「する」を選ぶする しない15分間映像が入力されない場合に電源を切ります。• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。• 電源が切れる 5 分前から画面左下に残り時間が表示されます。● 操作しない状態が続くと、自動的に電源が切れるように設定できます。• 工場出荷時は「しない」に設定されています。操作しない状態のときに電源を切る(無操作オフ)おしらせを押し1 メニューを表示するで選 びを押す2 「省エネ設定」ー「無操作オフ」を選ぶ調整 音声調整省エネ設定本体 設 無信号オフ [しない] 無操作オフ [しない] オフタイマー メニュー [省エネ設定 ⋯ 無操作オフ]で選 びを押す3 「30 分」または「3 時間」を選ぶ30分しない3時間設定した時間、操作をしない場合に電源を切ります。• 操作を終了する場合は、終了ボタンを押します。LC-32_26E7.indb 147 LC-32_26E7.indb 147 2010/10/14 13:20:05 2010/10/14 13:20:05
参考になったと評価
109人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品