日立  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全294ページ 30.60MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					L32XP05.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../L32XP05.pdf - 30.60MB 
 - キャッシュ
						52994view
					
					294page / 30.60MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	AV ネットワーク概要AV ネットワークはホームネットワークを利用して、ネットワーク内の機器と映像や音楽、静止画などのコンテンツを共有する機能です。ホームネットワークホームネットワーク(家庭内 LAN)はパソコン、録画機器、オーディオ機器などを LAN 接続して作る家庭用ネットワークです。ネットワーク内の機器が DLNA(Digital Living Network Alliance)のガイドラインに対応していれば、それらの機器間で映像や音楽、静止画などのデジタルコンテンツを共有できます。また、AV ネットワーク機器へダビング(コピー / ムーブ)することもできます。 116例えば、下記のようなことができます。●パソコンに保存してある写真を本機の大画面に映す●他の録画機器で録画した映像や音楽を本機で視聴する●本機で録画した番組を他のテレビやパソコンで視聴する100BASE-TX 対応のハブまたはブロードバンドルーター、および「カテゴリ 5」以上の LAN ケーブルの使用をおすすめします。本機をサーバーとしたときの構成例(モデムADSL/CATV/ONUルーター内蔵タイプ含む)ADSL回線CATV回線光ファイバー他のテレビ(配信された録画番組を再生します)録画番組注)2台同時に見ることはできません。  本機のサーバー機能は同時に1台、  録画番組を配信します。録画番組LAN端子へ本機デジタル放送の録画番組をDLNA認定プレーヤーへ配信します(録画番組)パソコン(配信された録画番組を再生します)本機をプレーヤーとしたときの構成例(モデムADSL/CATV/ONUルーター内蔵タイプ含む)ADSL回線CATV回線光ファイバー他のレコーダーや録画対応テレビ(映像などを本機へ配信します)録画番組映像写真映像音楽LAN端子へ本機(配信された番組を再生します)写真音楽パソコン(映像、静止画、音楽などを本機へ配信します)※本構成例は一例です。インターネットに接続しない環境では、ADSLモデムやルーターの代わりにハブを利用することもできます。サーバー:映像や音楽、静止画などのコンテンツを他の機器に配信する機能のある機器。サーバー機能を搭載した機器には、パソコンやレコーダーなどがあり、本機はサーバー機能を備えています。 160プレーヤー :他の機器の映像や音楽、静止画などのコンテンツを再生する機能のある機器。プレーヤー機能を搭載した機器には、パソコンやテレビ、オーディオ機器などがあり、本機はプレーヤー機能を備えています。 159158
 
	
		
			参考になったと評価
   455人が参考になったと評価しています。
455人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品