ソニー  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全67ページ 9.15MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					2886491031.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://www.sony.jp/.../2886491031.pdf - 9.15MB 
 - キャッシュ
						30651view
					
					67page / 9.15MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	録画・予約をするための設定をする1 メニュー(メニュー)を押す。2 /で「テレビの 設定 をする 」 を 選 んで 、決 定を 押 す 。3 / で 「(デジタル放送設定)」を選んで、決定を2回押す。デジタル放送設定  地上デジタル放送デジタル放送設定デジタルの各種設定・初期設定をします4 /で「録画設定」を選んで、決定を押す。録画するための事前設定をします録画方法  シンクロ録画    シンクロ録画の開始時間設定  180秒前二重音声設定  主流動編成・イベントリレー対応設定  する表示設定録画設定接続機器設定受信設定通信設定その他設定機器情報デジタル放送設定5 /で設定したい項目を選んで、決定を押す。選ぶ項目 できること録画方法 シンクロ録画: 本機後面のデジタル放送/ビデオ出力端子に、シンクロ録画に対応した録画機器をつないでいるときに選びます。シンクロ録画とは、外部入力端子に信号が入力されると自動的に録画を開始する機能です。手動録画: 録画機器がシンクロ録画に対応していないときに選びます。本機と録画機器の両方で予約設定が必要です。シンクロ録画の開始時間設定「録画方法」で「シンクロ録画」を選んだときに設定します。録画機器によっては外部入力端子に信号が入力されてから録画開始までに時間がかかることがあるため、録画開始時刻よりも早く信号入力を始めるように設定できます( 「「シンクロ 録画の 開始時間 設定 」の目安 」50ページ)。「30秒前」/「60秒前」/「90秒前」/「120秒前」/「180秒前」/「240秒前」二重音声設定 本機後面のデジタル放送/ビデオ出力端子から出力される音声はここで選んだ音声に固定されます。流動編成・イベントリレー対応設定する: 予約した番組に次のような変更があったとき、放送局が送信する放映時刻情報を本機が検知して、その変更に合わせて予約が実行されるように設定できます。• 開始時刻または終了時刻がくり下がったとき 例:野球の延長などで開始時刻がくり下がったとき• 放送中に中断や割込みがあったとき• 放送時間内に終わらず、引き続き他のチャンネルで放送するとき(イベントリレー)しない: 番組編成に変更があったときは、予約が取り消されることがあります。ご注意• 次のようなときは、流動編成に対応しません。- 放送局が放映時刻情報を送信しない番組のとき- 予約した番組が予定より早く始まったとき(早まった時間は、録画されません。)• 「録画方法」で「シンクロ録画」を選ぶと、予約した録画の実行中のみデジタル放送/ビデオ出力端子から映像・音声が出力されます。次のページにつづく Actual total number:  Sony KDL-32S2500 2-886-491- 01  (1)   OTF49他機との接続
 
	
		
			参考になったと評価
   85人が参考になったと評価しています。
85人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品