ソニー  ノートパソコンの取扱説明書・マニュアル [全104ページ 7.39MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					4163564011.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://dlv.update.sony.net/.../4163564011.pdf - 7.39MB 
 - キャッシュ
						20241view
					
					104page / 7.39MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	50PartNumber: 4-163-564-01(1)ManualName: VPCCW1 Series User Guide51インターネット/ メールQuick Web Access増設/バックアップ/ リカバリー困ったときは/ サービス・サポート注意事項本機をセットアップする51バ ッ ク ア ッ プバックアップの必要 性バックアップとは、コンピューターに保存されたデータをコピーし、元のデータとは別の場所に保存することです。本機を使用しているうちに、作成した文書ファイルやデジタルスチルカメラで撮った写真など様々なデータが保存されていきますが、予想外のトラブルやコンピューターウイルスの感染などによって保存されたデータが壊れてしまう可能性があります。このような場合に、大切なデータを元に戻すことができるよう、日常的にデータをバックアップすることをおすすめします。バックアップについて詳しくは、「VAIO 電子マニュアル」をご覧ください。([増設/BIOS/バックアップ/リカバリー]-[バックアップについて]-[バックアップとは]をクリックする。)リカバリーディスクを作成するリカバリーディスクについて本機のハードディスクの内容をお買い上げ時の状態に戻すことを「リカバリー」といいます。次のようなことが原因で本機の動作が不安定になったときにリカバリーを行います。	コンピューターウイルスに感染し、本機が起動できなくなった	誤ってC:ドライブを初期化してしまったリカバリーには、リカバリーディスクを使用する場合があります。リカバリーディスクは本機に付属していないため、本機をお買い上げ後、必ず作成してください。! ご注意下記のような操作を行った場合に、ハードディスクのリカバリー領域の情報を書き替えてしまい、リカバリー領域からリカバリーできなくなることがあります。	パーティションを操作するソフトウェアを使用する	お買い上げ時以外のOSをインストールする	「VAIO リカバリーセンター」を使用しないでハードディスクをフォーマットする このような場合は、お客様が作成したリカバリーディスクによるリカバリーが必要となりますが、リカバリーディスクを作成していないと、リカバリーディスクを購入したり、有償による修理が必要となりますので、事前にリカバリーディスクを作成することをおすすめします。
 
	
		
			参考になったと評価
   46人が参考になったと評価しています。
46人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品