リコー モノクロレーザーの取扱説明書・マニュアル [全404ページ 9.97MB]
software.pdf
Gizbot 2013-08-18
http://www.ricoh.co.jp/.../software.pdf - 9.97MB
- キャッシュ
46795view
404page / 9.97MB
telnet を使う2536dnsDNS(Domain Name System)の表示や設定は、dnsコマンドを使用します。Ł現在の設定値の表示msh> dnsŁIPv4によるDNSサーバーの設定msh> dns対象ID serverアドレス IPv4によるDNSサーバーアドレスを設定します。 対象IDは13までです。3件まで登録できます。 「255.255.255.255」は設定できません。ŁIPv6 によるDNSサーバーの設定msh> dns対象ID server6アドレス IPv6によるDNSサーバーアドレスを設定します。 対象IDは13までです。3件まで登録できます。ŁダイナミックDNS機能の設定msh> dnsインターフェー スddns {on|off}, ダイナミックDNS機能の有効/無効を指定します。 ダイナミックDNS機能を有効にするには「on」を、無効にするには「off」を指定します。 wlanは、無線LANインターフェース装着時に指定できます。Łレコード重複時の動作指定msh> dns overlap {update|add}, レコードが重複したときの動作を指定します。 updateは古いレコードを削除し、新しくレコードを登録するときに指定します。 addは古いレコードを残し、新しいレコードを追加登録するときに指定します。 CNAMEの重複の場合は、設定にかかわらず更新を行います。ŁCNAMEの登録msh> dns cname {on|off}, CNAMEを登録するかどうかを指定します。 CNAMEの登録を有効にするには「on」を、無効にするには「off」を指定します。 登録されるCNAMEはRNPからはじまるデフォルトの名前です。CNAMEは変更できません。ŁAレコードの登録msh> dns arecord {dhcp|own}, dhcpは本機を代行して、DHCPサーバーがDNSクライアントとしてAレコードの登録を行う場合に指定します。 ownは本機がDNSクライアントとしてAレコードの登録を行う場合に指定します。登録には、「DHCP」で指定した「DNSサーバーアドレスの選択」および「ドメイン名の選択」の値が使用されます。インターフェース 設定されるインターフェースetherイーサネットインターフェースwlan無線LANインターフェース
参考になったと評価
119人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品