ニコン  デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全112ページ 4.41MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					1V2UM_CH(10)01.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-18
					http://www.nikon-image.com/.../1V2UM_CH(10)01.pdf - 4.41MB 
 - キャッシュ 
					
						21270view
					
					112page / 4.41MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	65t4 シャッターがきれるセルフタイマー撮影の場合:*シャッターボタンを全押ししてから、セットアップメニューの[セルフタイマー](073)で設定した時間が過ぎると、シャッターがきれます。リモコン撮影の場合:*セットアップメニューの[リモコン作動時間](074)で[2秒]に設定している場合は、セルフタイマーランプが約2秒間点灯してからシャッターがきれます。*セットアップメニューの[リモコン作動時間](074)で[瞬時]に設定している場合は、すぐにシャッターがきれ、撮影後にセルフタイマーランプが一瞬点灯します。*ピントが合っていないときなど、カメラのシャッターがきれない状態では撮影できないことがあります。Aセルフタイマー、リモコン撮影時のフラッシュについて*撮影を開始する前にNボタンを押して内蔵フラッシュを上げておくと、内蔵フラッシュを使った撮影ができます。セルフタイマーの作動中や、セットアップメニューの[リモコン作動時間](074)を[2秒]に設定してリモコンの送信ボタンを押した後にフラッシュを上げると、撮影は中止されます。*リモコンの受信待機状態になるとフラッシュの充電が始まり、充電完了後にリモコンの送信ボタンを押すと発光します。フラッシュの充電中にリモコンの送信ボタンを押しても、カメラは反応しません。*セットアップメニューの[リモコン作動時間](074)を[瞬時]に設定している場合、赤目軽減発光(066)を組み合わせたフラッシュモードでは、赤目軽減ランプが約1秒間点灯してからシャッターがきれます。[2秒]に設定している場合、セルフタイマーランプが約2秒間点灯した後、赤目軽減のために赤目軽減ランプが約1秒間点灯してからシャッターがきれます。Aセルフタイマー、リモコンモードの解除について電源をOFFにすると、セルフタイマー、リモコンモードは解除されます。A関連ページリモコン撮影の受信待機時間を変更する →B[リモコン待機時間](074)
 
	
		
			参考になったと評価
  
72人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品