パナソニック ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全152ページ 38.13MB]
dmr_xw100_300_r2.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xw100_300_r2.pdf - 38.13MB
- キャッシュ
24306view
152page / 38.13MB
110RQT9026記録の制限についてワイド放送など16:9映像の記録≥初期設定「高速ダビング用録画」が「入」のとき- アナログ放送や外部入力 (DV 入力含む)から録画する- ファイナライズ後のディスク (DVD ビデオ)から HDD にダビングする≥[-R<V>] [-R]DL<V>] [-RW<V>] への記録時初期設定「ビデオ方式の記録アスペクト」( l95 )の設定に従って記録されますデジタル放送の4:3 映像の記録左右の黒帯のついた16:9 映像として記録されます。標準画質でのデジタル放送の記録放送によっては、「DR」モードよりも他の録画モードで記録するほうが、容量が大きくなる場合があります。音声多重放送の記録設定やディスクによって、記録できる音声は異なります。( 詳しくはl右ページ )ハイビジョン画質やサラウンド音声の記録録画モードによって、記録できる内容は異なります。(詳しくはl104)デジタル放送の録画とダビング≥表示のある番組デジタル放送のほとんどの番組には、不正なダビングを防止し著作権を保護するため、「1 回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられています。このため≥記録するディスクは、著作権保護技術を持った CPRM に対応している必要があります。≥DVD へダビングすると、 HDD の番組は消去されます。 (複製はできません)・プロテクト(l38)を設定した番組はダビングできません。・ディスクからHDDへの移動はできません。・当社製のCPRM対応のディスクのご使用をお勧めします。コピー制御のしくみに関する一般的な内容については、 下記ホームページをご覧ください。社団法人 デジタル放送推進協会 http://www.dpa.or.jpくり返しビデオ録画用2~3x高速対応CPRM対応 の記載のあるディスクを準備してください。CPRM対応パッケージに(デジタル放送録画用と記載されている場合もあります)番組録画内容が消える移動内蔵 HDD(2007 年 8 月現在)DMR-XW100_300.book 110 ページ 2007年9月11日 火曜日 午前11時39分
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品