キヤノン ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全243ページ 11.60MB]
vbc50i3.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://cweb.canon.jp/.../vbc50i3.pdf - 11.60MB
- キャッシュ
23973view
243page / 11.60MB
4-65VB管理ツ ル管理者ビュ ーワの特権●サービス時間以外でも接続できます(→P.3-17)。●接続時間が無制限となります。●カメラ制御権の独占、他のビューワの保持制御権および獲得要求を無効化します。●可視範囲設定を無効化します。●外部デバイスや動き検知を操作します。●外部デバイス入力や動き検知を通知します(→P.4-66)。●ダイアログやクリックによるカメラ操作が行えます(→P.4-69)。●カメラ固有機能、音声の送受信の設定ができます。●接続が切断された場合に、自動再接続を行う設定ができます(→P.4-73)。●終了時に露出とフォーカス設定を初期値に戻す設定ができます(→P.4-73)。管理者ビューワは、本機の管理をする機能を持ったビューワです。カメラ制御権の独占、外部デバイスや動き検知の操作など、PC用ビューワやJava用ビューワにはない特権的な機能があります。可視範囲やプリセットを設定する際に使用します。管理者ビューワクリック すると、 カメラ 制御権を取得します。管理者の特権について管理者ビューワは、PC用ビューワやJava用ビューワと比べて特権を有するため、以下の点に留意してご使用ください。*接続時間が無制限ですので、閲覧が終わった際には、終了してください。*カメラ制御権を獲得すると、強制的に獲得し続けます。閲覧が終わった際には、必ず終了するか、制御権ボタンを再度クリックして、制御権を解放してください。*管理者ビューワで可視範囲外にカメラを操作すると、同時に接続しているPC 用ビューワやJava用ビューワにも可視範囲外の映像が表示されます。設定時にはご注意ください。*音声を受信する際には、「音声に関する注意事項」(→P.iii)をよくお読みください。[コントロ ール開始] ボタン管理者ビューワの操作・設定の多くはPC用ビューワと共通していますので、基本的なカメラコントロールなどについては、ここでは割愛いたします。本節では、管理者ビューワに特有な機能・操作についてのみ解説いたします。ビューワソフトウェアの使用説明書は付属のCD-ROMにあります(Viewer-J.pdf) 。
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品