キヤノン ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全243ページ 11.60MB]
vbc50i3.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://cweb.canon.jp/.../vbc50i3.pdf - 11.60MB
- キャッシュ
23973view
243page / 11.60MB
5-20Java用ビューワを使用して映像を配信するアプレットタグのcodebase属性、およびLiveAppletのurlパラメータに含まれるアドレスは、クライアントからアクセスできるものを指定してください。とくにNATをご利用の場合、注意が必要です(→P.5-26) 。■アプレットタグの記述属性名 省 略 内 容archive 可アプレットのアーカイブファイル。アプレットの種類に応じて、LiveApplet.zipやGlimpse.zipを指定する。code 不可アプレットのファイル名を指定。“LiveApplet.class”または“Glimpse.class”と記述する。 この設定が正しく設定されていないと、アプレット(LiveAppletまたはGlimpse)のダウンロードが行われない。codebase 不可アプレットが置かれているディレクトリ。http://HTTPサーバのIPアドレス:ポート番号/ディレクトリ/この設定が正しく設定されていないと、アプレット(LiveAppletまたはGlimpse)のダウンロードが行われない。ディレクトリはアプレットごとに固定されている。ディレクトリ(LiveApplet)=-wvdoc-01-/LiveAppletディレクトリ(Glimpse)=-wvdoc-01-/Glimpseとなる。height 不可アプレット用に取られる領域の大きさ(ピクセル単位)。LiveAppletの場合、 アプレット描画領域より小さい値を指定した場合は、正しく表示されないことがある。カメラ制御機能のGUI を付加する場合(controller_style=normal)は、+140が目安となる。 例/ 画像320×240の場合、height=380Glimpse の場合、 アプレット用領域と映像表示領域が等しいので、画像サイズの縦と同じ値を指定する。 例/ 画像320×240の場合、height=240width 不可アプレット用に取られる領域の大きさ(ピクセル単位)。LiveAppletの場合、 アプレット描画領域より小さい値を指定した場合は、正しく表示されないことがある。カメラ制御機能のGUI を付加する場合(controller_style=normal)は、+130が目安となる。 例/画像320×240の場合、width=450Glimpseの場合、アプレット用領域と映像表示領域が等しいので、画像サイズの横と同じ値を指定する。 例/画像320×240の場合、width=320
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品