キヤノン ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全243ページ 11.60MB]
vbc50i3.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://cweb.canon.jp/.../vbc50i3.pdf - 11.60MB
- キャッシュ
23973view
243page / 11.60MB
6-5映像蓄積機能を使 てみまし う外部デバイスと連携して音声再生・録音機能を運用する「カメラと映像」の設定ページに設定する撮影条件(→P.3-7)使用しているVB-C50iRの設定を適宜行います。「プリセット」の設定ページに設定する撮影条件(→P.3-13)開いた戸口が映るカメラアングルをプリセット1として設定しておきます。「外部デバイス入力設定ツール」で設定する撮影条件(→P.4-54)設置例●「通常スケジュール設定画面」(→P.4-30)で任意のスケジュールを選択し、 [スケジュール]タブで「複数曜日指定」を選択します。また、すべての曜日にチェックを入れ、開始時刻を「17:00」、終了時刻を「06:00」に設定します。●[サービス]タブで[外部デバイス入力]の「入力1」にチェックを入れ、 「設定番号」を選択し、[詳細]ボタンをクリックします。●外部デバイス入力名を入力します。●撮影する「カメラ位置」は「プリセット1」にします。●[ONイベント時に蓄積する]にチェックを入れます。●「イベント前」を「3秒」、「間隔」を「1秒」に設定します。これでドアが開く3秒前から1秒おきに映像が蓄積されます。*イベント前蓄積では、外部入力がONになった瞬間は映像蓄積が行われません。●「イベント後」を「7秒」、「間隔」を「1秒」に設定します。これでドアが開いた瞬間から7秒間、1秒おきに映像が蓄積されます。*イベント後蓄積では、外部入力がONになった瞬間から映像が蓄積されます。●[蓄積時に音声を録音する]にチェックを入れます。●「音声再生」の[ONイベント時に再生する]にチェックを入れ、 [再生音名]を選択します。再生音はあらかじめ登録しておきます(→P.4-61)。[音量]は再生される音を確認して、最適な音量を設定してください。
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品