キヤノン ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全243ページ 11.60MB]
vbc50i3.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://cweb.canon.jp/.../vbc50i3.pdf - 11.60MB
- キャッシュ
23973view
243page / 11.60MB
3-19基本設定をしまし う▼カメラサーバ①「映像送信ポート」映像送信プロトコルのTCPポート番号を設定します。1~65535までの整数を入力します。出荷時設定は65310です。通常は、変更する必要はありません。②「カメラ制御ポート」カメラ制御プロトコルのTCPポート番号を設定します。1~65535までの整数を入力します。出荷時設定は65311です。通常は、変更する必要はありません。③「最大フレームレート(fps) 」1秒間にキャプチャする最大フレームレートを設定します。最大30フレーム/秒で、0.1~30.0の数値を入力します。④「最大送信レート(Mbps) 」1秒間に送信するデータ量の上限値を設定します。この機能は、ネットワークに対する負荷を減らすために使用します。最大は10Mbpsで、0~10Mbpsの整数を入力します。0の場合は、無制限になります。⑤「最大制御権待ち数」ビューワからカメラ制御権の要求を受け付けるクライアント数を設定します。最大数は50で、0~50の整数を入力します。0のときは、管理者ビューワ以外のカメラ制御権待ちは禁止されます。⑥「カメラ制御時間(秒)」ビューワからカメラ制御ができる最大時間を設定します。最大は3600秒で、1~3600の整数を入力します。⑦「静止画取得待ち時間(ミリ秒)」GetStillImageコマンド(→P.5-25)では、カメラ動作の安定を考慮して、ここで設定する時間を待ってから、静止画取得を行います。最大は10000ミリ秒で、0~10000の整数を入力します。HTTPサーバ、カメラ・オーディオサーバを設定する(サーバ)①②③④⑤⑥⑦
参考になったと評価
45人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品