パナソニック ネットワークカメラの取扱説明書・マニュアル [全280ページ 5.50MB]
HCM715_735_OI(PDF).pdf
Gizbot 2013-08-19
http://csj.psn-web.net/.../HCM715_735_OI(PDF).pdf - 5.50MB
- キャッシュ
28986view
280page / 5.50MB
6[保存]をクリックして、[動作検知感度設定画面へ]をクリックする7[プレビュー] を見て、新しい設定での動作検知を確認する•プレビュー画面の下部に、しきい値( 緑)と検知レベル(赤) が表示されます。検知レベルがしきい値を超えると赤のバーが表示され、動作検知したことを表します。•さらに設定が必要であれば手順4から繰り返してください。[しきい値] と[感度]について動作検知は、しきい値と感度で調整します。[しきい値] と[感度] について理解することで動作検知機能を効果的に設定し利用することができます。[しきい値]: 動作検知する場合に、カメラ画像に動きがあったかどうかを判断するための基準値を設定します。被写体の小さな動きも検知したい場合は値を低く、カメラ画像の半分以上を占めるような大きな動きを検知したい場合は、値を高く設定してください。[プレビュー] 画面ではしきい値は黄緑色で表示されます。[感度]: 感度は、画像の輝度の変化によって、動きがあると判断するための設定です。高感度側に設定すると、わずかな輝度の変化でも動きとして捉えます。大きな輝度の変化だけを動きとして捉えたいときは、低感度側に設定してください。[プレビュー] 画面では、 動きがしきい値を超えない場合は緑色で、しきい値を超えた場合は赤で表示されます。[プレビュー]: 設定と実際の動作検知の状況をプレビュー表示します。([ 保存]をクリックしたら反映されます。)小さな動きも検知したいときは、しきい値を低く、感度を高く設定します。大きな動きだけ検知したいときは、しきい値を高く、感度を低く設定します。お知らせ•蛍光灯の点灯時など、全体的に明るさが急変する場合は、誤って動作検知する場合があります。•カメラの動作検知機能は、動きの変化を動体の輪郭の変化と輝度変化によって検知しています。 これは、太陽光などによる全体的な明るさの変化で誤って動作検知することを軽減するためです。一方、別売りのネットワークカメラ専用録画プログラムの動作検知機能は、動きの変化を動体全体の変化と取扱説明書 1032.9 動作検知の感度を調整する
参考になったと評価
55人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品