パナソニック  ブルーレイ・DVDレコーダーの取扱説明書・マニュアル [全144ページ 26.63MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					dmr_xw31_xw51_r5.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-19
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xw31_xw51_r5.pdf - 26.63MB 
 - キャッシュ 
					
						21270view
					
					144page / 26.63MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	8RQT8933使えるディスク・カードについて (つづき)≥ディスクの使用可能領域は、表示容量より少なくなります。≥ディスクによっては、記録できないことや、記録状態によって再生できないことがあります。ディスクや関連機器の互換性などの情報は、当社ホームページをご覧ください。(http://panasonic.jp/support/dvd/)※ 1 市販のディスクには録画用にフォーマット済みのものがあります。 その場合はフォーマットの必要はありません。※2[RAM]:当社製の DVD レコーダーや DVD-RAM 対応の DVD プレーヤーでは再生できます。 (2007 年 2 月現在)[-R<VR>]:2005 年 7 月以降に発売された当社製 DVD レコーダーでは再生できます。 (2007 年 2 月現在)※ 3 本機では放送の番組を直接録画できません。 一度 HDD に録画してからダビングして記録してください。※ 4 本機では、「外部入力(L1)取込」「DV おまかせ取込」のときのみ直接録画ができます。(l72)記録・再生ができるディスク※CPRM 対応ディスクのみPRM対応ディスクのみ ※CPRM 対応ディスクのみVR方式とビデオ方式?どちらで記録したらいいのかしら?他のDVD機器でも再生したいのならビデオ方式かな!例えばデジタル放送をDVDに記録したいならVR方式※RAMDVD-RAMDVD-RDVD-RW▷VR方式VR方式VR方式ビデオ方式ビデオ方式ビデオ方式ファイナライズ前ファイナライズ後ディスクの種類ロゴ 記録方式フォーマット(初期化)が必要か?記録できるもの特徴繰り返し記録本書での表示HDD-R(VR)-R(V)DVD-VDVD-R DL(片面2層)ファイナライズ前ファイナライズ後-R DL(V)-R DL(VR)DVD-V-RW(VR)ファイナライズ前ファイナライズ後-RW(V)DVD-V※1●ディスクの対応バージョンや速度については、136ページ「仕様」をご覧ください。●ディスクに記録できる時間は、34ページ「録画の画質と時間について(録画モード)」をご覧ください。内蔵HDDハードディスクビデオ (通常の録画番組)写真音楽ビデオ (通常の録画番組)写真ビデオ (通常の録画番組)ビデオ (通常の録画番組)ビデオ (通常の録画番組)ビデオ (通常の録画番組)ビデオ (通常の録画番組)ビデオ (通常の録画番組)        ▷VR方式繰り返し記録ができないディスクでは、番組を消去してもディスク残量は増えません。詳しくは、98ページ「消去後のディスク・SDカードの残量について」をご覧ください。▷必要必要不要不要必要必要必要DMR-XW31_51.book  Page 8  Thursday, March 22, 2007  9:53 AM
 
	
		
			参考になったと評価
  
67人が参考になったと評価しています。