パナソニック  液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全75ページ 30.44MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					th_l37_32g1.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-19
					http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l37_32g1.pdf - 30.44MB 
 - キャッシュ 
					
						20432view
					
					75page / 30.44MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	86チャンネル修正/受信対象設定衛星デジタル放送の++地上アナログ放送を操作できなくする場合例:を同時に約3秒間押すBSデジタル放送や110度CSデジタル放送を操作できなくする場合は、  の代わりに   や   を押してください。● BS 、CS1 、CS2は工場出荷時に設定されますが 、お好みに合わせて変更することもできます。● よくご覧になるチャンネルは、リモコンの数字ボタンに登録すると便利です。● チャンネル設定のリモコン1~12に登録したチャンネルはリモコンの数字ボタン1~12で選局できます。84ページの手順1~4で「チャンネル設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 チャンネル設定リモコンのボタンに割り当てられた衛星デジタルのチャンネルを変えるチャンネル設定(デジタル放送)(BS・CS1・CS2)84ページの手順1~4で「受信対象設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 受信対象設定使わない放送を操作できないようにする※テレビ本体とリモコンの両方で設定が必要です。受信対象設定「チャンネル設定」画面で、「BS」または「CS1」または「CS2」を選び、「決定」を押す5「変えたい」行(リモコン番号)を選び、「決定」を押す6種類BSチャンネル設定NHK   BS1NHK   BS2NHK   hBS日テレBS朝日1BSジャパンBS-iテレビ⑥3214567CHチャンネルリモコンテレビテレビテレビテレビテレビテレビテレビ101102141103161151171受信しない放送を選び、「使わない」に設定する5使うBSCS受信対象設定使う使わない使わない地上アナログ使う 使わない「CH」のチャンネル番号を変えて、「戻る」を押す7CH200スター・チャンネルチャンネル名種類テレビリモコン番号設定    4 ● 選局対象( 54ページ)を「設定チャンネル」にすると、上記の手順で設定したチャンネルでの順送り選局ができます。●  「使わない」に設定した放送は、放送切換ボタンで、その放送を選べません。(終わったらを押す)(テレビ本体の設定が終わったらを押す)()地上アナログBS・CSリモコンの「電源」と放送切換ボタン、順送り選局ボタンの下側を同時に約3秒間押す6●  リモコンの設定が完了すると、リモコンの放送切換ボタンが3回点 滅します。●  この操作を行うと、設定した放送へのリモコンを使った放送切換や、選局の操作ができなくなります。●  設定を解除するときは、  の代わりに   を押してください。テレビ本体の設定リモコンの設定P080-087_L37_32G1_TV.indd   7 2008/11/28   22:02:2987●地上デジタル放送のチ ンネル設定/修正 ●衛星デジタル放送のチ ンネル修正/受信対象設定地上デジタル放送の チャンネル設定● 地上デジタル放送用UHFアンテナの接続はお済みですか? ( 72ページ)地上デジタル放送の チャンネル修正● 地上デジタル放送の受信状況が変わったときなどにチャンネル修正をしてください。84ページの手順1~4で「チャンネル設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 チャンネル設定84ページの手順1~4で「チャンネル設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 チャンネル設定84ページの手順1~4で「チャンネル設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 チャンネル設定引っ越しなどで受信地域が変わって再設定したいときや、新しく地上デジタル放送をご覧になりたいとき改めて自動で受信設定する地上デジタル放送の受信状況が変わったとき  受信できる局を自動で追加放送局とチャンネル番号の組み合わせは(116ページ)「チャンネル設定」画面で「地上デジタル」を選び、「決定」を押す5「初期スキャン」を選び、「決定」を押す6設定内容を確認し、「戻る」を押す9種類地上デジタルチャンネル設定NHK総合NHK教育ーーーー日本テレビ3214CHチャンネル名リモコンテレビテレビテレビ011021041----●   通常は「UHF」を選んでください。(受信できるチャンネルを調べて新しく一覧表示します)(今までの設定はすべてリセットされます)●「全帯域」を選ぶと、VHF、UHF、C13~C63の  帯域をスキャンします。●10分程度かかり、乱れた映像になることがあります。●   新たに受信できた放送局は自動的に追加されます。●   10分程度かかり、乱れた映像になることがあります。(終わったら を押す)(終わったらを押す)初期スキャン再スキャン自動で設定したチャンネル設定を  修正したいときマニュアル再スキャン 初期スキャン「チャンネル設定」画面で「地上デジタル」を選び、「決定」を押す5「再スキャン」を選び、「決定」を押す6初期スキャン 再スキャン「チャンネル設定」画面で「地上デジタル」を選び、「決定」を押す5「マニュアル」を選び、「決定」を押す6再スキャンマニュアルお住まいの地域を選び、「決定」を押す7地域選択東京「UHF」または「全帯域」を選び、「決定」を押す8全帯域UHF■ 修正したいときは ( マニュアルの手順7へ)設定内容を確認し、「戻る」を押す7種類地上デジタルチャンネル設定NHK総合NHK教育ーーーー日本テレビ3214CHチャンネル名リモコンテレビテレビテレビ011021041----■ 修正したいときは ( マニュアルの手順7へ)(終わったら を押す)修正したいチャンネル番号に変えて、「戻る」を2回押す8CH011NHK総合・東京チャンネル名種類テレビリモコン番号設定  1修正したいチャンネルを選び、「決定」を押す7種類地上デジタルチャンネル設定NHK総合NHK教育ーーーー日本テレビ3214CHチャンネル名リモコンテレビテレビテレビ011021041----■ 設定した項目  (「放送局名」や「CH」など) を      他のリモコン番号と入れ換えたいときは( 81ページ手順15の「■入れ換えをしたいときは」①~④へ)2回押すP080-087_L37_32G1_TV.indd   8 2008/12/10   9:53:34Refine_08-12-10  10:02:19Refine_L37_32G1_TV_087.p1.pdfRefine_08-11-28  22:05:51Refine_L37_32G1_TV_086.p1.pdf44  09-01-07  11:26:55B484008_TH-L37_32G1_TV
 
	
		
			参考になったと評価
  
64人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品