パナソニック 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全15ページ 15.21MB]
sr_hc1_hd1_0.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sr_hc1_hd1_0.pdf - 15.21MB
- キャッシュ
13785view
15page / 15.21MB
保温(自動)10 11お願い×本機の炊飯時間には、お米の吸水時間が含まれています。あらかじめ浸したときは、下記の手順で炊くと、吸水時間を短くし、早く炊き上げることができます。(P.27)また、浸した米のべたつきも抑えます。予約をして炊くときは、(P.12)コースを変更して炊く1「ふつう」を選ぶを押して「▲」を「ふつう」に合わせる2「炊飯」ボタンを押す● 炊き上がってブザーが鳴ったら、むらしは終わっています。すぐにごはんをほぐしてください。(余分な水分を逃がすため)● 予約をして炊くときは(P.12)●「コース」ボタンを押すごとに「▲」が移動し、下記の順番にコースを選ぶことができます。●「白米」「無洗米」は記憶されます。(「エコ炊飯」「ふつう」はコースも記憶されます)●「お手入れ」は選択したときに表示されます。●目の不自由な方のために、「炊飯」と「取消/切」ボタンには、凸部(「」「 」)が あ り ま す 。●ボタン操作時の基準点(例:「コース」ボタンは「白米/エコ炊飯」)を分かりやすくするために、ブザー音を「ピピッ」に変えています。使い始めや、前回『白米』を炊いたとき上記手順が2 1の順に入れ替わります。「白米」が「-」で選択され、「▲」が順に移動します。1お知らせコースを変更して炊く●13時間以上(夏場など水温が高いときは8時間以上)水に浸さないでください。(においの原因)●炊込みごはんや炊きおこわは、浸してから炊かないでください。(調味料が沈殿してうまく炊けない原因)お知らせを2回続けて押す●「おかゆ」「玄米」には使えません。●夏場30分以上、冬場1時間以上浸したときにご使用ください。コースの選び方を押す炊飯開始12 3 45106 7 8 9続けて「コース」ボタンを押すとお米を浸してから炊かれるお客様へコースを確認する(炊きたいコースに「▲」を合わせる)「無洗米」が「-」で選択され、「▲」が順に移動します。2前回『無洗米』を炊いたとき12 3 45106 7 8 9お願い12●炊き上がりの約10分前から、炊き上がるまでの時間を表示します。点滅1 21回だけ押すと、やわらかめのごはんになります()●操作を取り消すとき保温する保温する●炊き上がると健康調理以外のコースは自動的に保温になります。(すぐにごはんをほぐしてください)再加熱(手動)●保温中のごはんをあつあつにします。● 次の場合は再加熱できません。・ごはんが冷めているとき(ブザーが4回鳴る)・保温中でないとき● 2回以上繰り返し再加熱すると、食味低下の原因になります。● ブザーが鳴ったら、すぐにごはんをほぐしてください。そのままお召し上がりいただけます。● 健康調理は保温になりません。また、保温機能も使わないでください。(ふた加熱板がさびる原因)● 保温の経過時間は、1時間単位で23時間まで表示します。(1時間未満は、「0」を表示)●24時間を超えると、現在時刻を表示します。● 24時間以上の保温はしないでください。●高温多湿の地域にお住まいの方は、 保温温度を60→74に上げてください。(P.24)(保温臭がしやすいため)● 保温臭が気になるときは、 お手入れ機能(P.19)を使用後、保温温度を60→74に上げてください。(P.24)●保温中、においや露が多く付くのを防ぐために、 ごはんが入ったまま保温を取り消したり、電源プラグを抜いてそのまま放置したりしないでください。● においの発生を防ぐために、 しゃもじを入れたまま保温しないでください。2「保温/再加熱」ボタンを押す●保温中に再加熱をするとき●再度、保温するとき1保温中のごはんをほぐす点灯お知らせお知らせ●エコ炊飯●ふつう●少量●早炊き●すし●マンナンごはん12時間以上保温すると、食味低下の原因自動的に保温になりますが、 おすすめできません●炊込み/炊きおこわふた加熱板のさびや食味低下の原因●おかゆのり状になる原因●雑穀米/発芽玄米/分づき米/胚芽米 ●玄米食味低下の原因を押す再加熱開始点滅(約5~7分間)保温を切るときは を押すそのあと、電源プラグを抜く点灯「ふつう」に変更して炊く●お買い上げ時は、「白米/エコ炊飯」コースに設定されています。
参考になったと評価
79人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品