パナソニック 炊飯器の取扱説明書・マニュアル [全15ページ 15.21MB]
sr_hc1_hd1_0.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../sr_hc1_hd1_0.pdf - 15.21MB
- キャッシュ
13785view
15page / 15.21MB
予約12 13予約する例:午前 7 時 30 分に合わせる場合43「予約1」または「予約2」を選ぶ炊き上がり時刻を合わせる5● 押すたびに変わります。 ↔ 進む (1時間単位)進む (10分単位)●押し続けると早送りできます。■予約完了後に現在時刻を見たいとき●押している間のみ表示。● 炊き上がり時刻は、2通り設定できます。(次に変更するまで記憶)「予約1」は朝食用、「予約2」は夕食用など、よく使う時刻を記憶させると便利です。(お買い上げ時の設定:「予約1」が5:00、「予約2」が18:00)2コースを確認する(炊きたいコースに合わせるP.10 )34●操作をやり直すとき●予約を取り消すとき「炊飯」ボタンを1回押すまたは を1秒以上長押しする時刻を合わせる●押し続けると早送りできます。23点滅する点滅が止まれば完了●炊飯・保温・予約中など、使用中は時刻設定できません。● リチウム電池が消耗すると、電源プラグを抜いたとき、現在時刻や予約などの記憶内容が消えます。(P.20)● リチウム電池は本体内部に固定されており、お客様ご自身では交換できません。リチウム電池を交換される場合は、お買い上げの販売店または修理ご相談窓口(P.26)へご依頼ください。現在時刻が合っていないとき●時刻は24時間表示です。電源プラグを差す1点滅する● 炊き上がってブザーが鳴ったら、むらしは終わっています。すぐにごはんをほぐしてください。 (余分な水分を逃がすため)51現在時刻が合っているか確認する●合っていないときは、右の手順に従って合わせる。点滅を押す●「ピッ」と鳴ったら指を離す。● 炊き上がり時刻までの時間が短すぎると、予約をしてもすぐに炊き始めます。(P.27「予約可能時間」参照)●「早炊き」「健康調理」は、予約できません。発酵の早い自家製発芽玄米もおすすめできません。●13時間以上(夏場など水温が高いときは8時間以上)の予約は、お米が発酵し、においの原因になります。●予約炊飯では、炊飯残時間を表示しません。●予約炊飯では、お米が水を余分に吸うため、やわらかくなったり、こげたりする場合があります。●こんにゃく加工食品を混ぜて予約炊飯すると、でんぷん成分が沈殿し、こげやすくなります。進む (1時間単位)進む (1分単位)を押すお知らせ予約するを押す予約完了消灯 点灯点灯点滅する材料(6人分) 1人分:295kcalもち米………………………………3カップ小豆………………………3カップ(50g)小豆の煮汁(炊飯用に使う)ごま塩…………………………………適量1小豆をゆでる小豆をたっぷりの水でゆで、沸騰したら煮汁を捨てる。再び水を加え、弱火でかためにゆでる。ゆで上がったら、煮汁は別容器に移して冷まし、小豆はざるに上げて、ぬれぶきんをかけておく。2炊く準備をするもち米を洗い、ざるに上げ、ぬれぶきんをかけ、30分程度水けを切る。内釜にもち米を入れ、小豆の煮汁を炊きおこわ水位線:3の下の線まで入れる。足りないときは、水を加える。もち米の上に小豆をのせる。(混ぜない)3コースを設定し「炊飯」ボタンを押すコースふつう4仕上げるブザーが鳴ったら、ごはんを上下に返すようにふんわりほぐし、器に盛り、ごま塩を振る。白米100%の場合白米:もち米の場合(50%) (50%)もち米100%の場合水加減について<3カップの場合>● もち米100%で 炊く場合と、白米を混ぜて炊く場合とで水加減が違います。1準備するごぼう…ささがきにして水につける。こんにゃく…さっとゆでて細切りにする。干ししいたけ… ぬるま湯で戻したあと、細切りにする。油揚げ…熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。白米を洗い、調味料を入れ、水を白米水位線:3まで入れ、 よくかき混ぜて平らにする。お米の上に具をのせる。(混ぜない)2コースを設定し「炊飯」ボタンを押す コースふつう3仕上げるブザーが鳴ったら、ごはんを上下に返すようにふんわりほぐす。炊込みごはん、炊きおこわをするときは…材料(6人分) 1人分:309kcal白米…………………………………3カップ具ごぼう・こんにゃく………………各30g干ししいたけ……………………………2枚油揚げ…………………………………2枚鶏肉(細切り) ………………………50gにんじん(千切り) …………………50g調味料薄口しょうゆ・酒………………各大さじ1みりん……………………………大さじ2塩・即席だしの素……………各小さじ2● 具の量は、お米1カップ当たり75g以下にする。(多すぎるとうまく炊けません)● 具は小さめに切り、お米の上にのせる。(混ぜるとうまく炊けません)● すぐに炊飯する。(時間がたつと、調味料が沈殿してうまく炊けません)いろいろなごはんを炊くを押すを押すいろいろなごはんを炊く五目ごはん図の内釜は1.0Lタイプですお願い● 炊込みごはん・炊きおこわは予約しないでください。(調味料が沈殿してうまく炊けません)赤 飯
参考になったと評価
79人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品