タイガー 電気ポット・電気ケトルの取扱説明書・マニュアル [全8ページ 2.46MB]
pvv_g.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://www.tiger.jp/.../pvv_g.pdf - 2.46MB
- キャッシュ
8370view
8page / 2.46MB
1213使いかた 困 たときは8 お手入れのしかたクエン酸は、お求めのタイガー製品販売店または 「連絡先」に記載のタイガーお客様ご相談窓口、消耗品・別売品のご購入専用ホームページ(P.15参照)で、品番:PKS-0120 「電気ポット内容器洗浄用クエン酸(約30g×4包入り) 」とご指定のうえ、お買い求めください。※ クエン酸は食品添加物として使用されており、 食品衛生上無害です。内容器のクエン酸洗浄をするときは、下記の内容を必ず守る。泡立ってお湯がふきこぼれたり、 やけどのおそれ。● お湯は入れない。 必ず水から洗浄を行う。● 「満水目盛」以上の水を入れない。● 洗浄中は、 ふたを開けない。● 洗浄中は、沸とうするので蒸気に注意する。クエン酸洗浄のしかた※クエン酸での洗浄中は、 他の操作や機能は使えません。■ 内容器のクエン酸洗浄(2~ 3カ月に1回の目安で行う)❶ 内容器にメッシュフィルターがセッ トされていることを確認する。❷ クエン酸 約30g (大さじ2~3杯) を内容器に入れる。❸ 「満水目盛」まで水を入れて混ぜ合わせ、 ふたを閉める。(P.6参照)❹ プラグを差し込み、b3 キーとh キーを同時に約3秒間押し続ける。洗浄が開始されます。洗浄中は沸とう/カルキぬきランプと保温ランプが交互に点滅、表示部が下図のように移動して知らせます。その後洗浄の残時間の表示に切り替わります。〈洗浄時間は約1時間30分*〉 *水温により異なる。同時に約3秒間押す❺ 洗浄が終わると、沸とう/カルキぬきランプと保温ランプが点灯します。表示部は下図のようになります。❻ プラグをはずしてお湯をすてる。汚れが残っている場合はスポンジでこすり落とし、 水で充分すすぐ。※ 汚れが落ちにくい場合は、水ですすいだ後、再度クエン酸と水を入れて同じ操作を行ってください。❼ クエン酸の残り水を取るため、 水だけで通常通りにわかし、 約半量を電動給湯してから、 残りのお湯をすてる。クエン酸洗浄を途中で解除するときは、プラグをはずす。通常どおりお湯をわかすときは、必ずお湯(クエン酸の液)をすててから使う。■ 内部のポンプのクエン酸洗浄(半年に1回の目安で行う)内部のポンプにミネラル成分が固まって、お湯が出ないときは、 下記の手順で、 内部のポンプをクエン酸洗浄してください。❶メッシュフィルターを内容器からはずす。❷ クエン酸 約30g(大さじ2~ 3杯)を、コップ1杯のお湯(約200mL)で溶かし、内容器の底の穴に入れてふたを閉め、 そのまま約2時間放置する。❸ 内容器の3分の1まで水を入れてふたを閉め、プラグを差し込んで沸とうさせる。 (90保温を選択)❹ 90保温の状態で、 2~ 3時間放置する。❺ q キーを押して、お湯(クエン酸の液)を全部注ぎ口から出す。❻ プラグをはずし、冷めてから内容器をスポンジで水洗いする。❼ クエン酸の残り水を取るため、水だけで通常通りにわかし、 約半量を電動給湯してから、 残りのお湯をすてる。❽ 冷めてからメッシュフィルターを取りつける。長期間ご使用にならないときは❶ P.11の要領で各部のお手入れをし、 乾いた布でふく。❷ 各部を自然乾燥させる。 (特に内容器は充分に乾燥させる。 )❸ポリ袋などで密封して保管する。保管するときは、ポリ袋などで密封して虫やほこりなどが入らないようにする。9 故障かな?と思ったら修理を依頼される前に、 ご確認ください。こんなときは ここを確認して こう処置してください参照ページお湯がわかない。(すべてのランプや表示部が消えた。 )プラグがはずれていませんか。 プラグを接続する。6水を入れても、湯わかしがはじまらない。 (沸とう/カルキぬきランプに切り替わらない。 )約50℃以上のお湯を入れていませんか。少しさめたお湯か水を入れる。6b3 キーを押して、沸とうさせる。8まほうびん保温の設定(通電状態)にしていませんか。b3 キーを押して、沸とうさせる。7・8お湯が自然に出る。水を 「満水目盛」 を超えて入れていませんか。「満水目盛」 以下にする。6湯わかし中に「ゴー」 という音がする。湯わかし中に発生する泡がはじける音で、 故障ではありません。5省エネコースを選んでいませんか。省エネ保温中にキー操作をすると、設定温度に戻すために自動的に湯わかしをします。そのときに発生する泡の音です。9湯わかし中の音がいつもより大きい。内容器が汚れていませんか。 内容器 ・本体内部のポンプをクエン酸洗浄する。12沸とうしない。(蒸気が出ない)省エネコースを選んでいませんか。蒸気カットする省エネ湯わかしをしているため、 約98℃で湯わかしを終了します。「カルキぬき」でお湯をわかす。6・8再沸とうにしていませんか。再沸とうは一度沸とうさせたお湯を湯わかしするため、 蒸気をおさえた設定になっています。ーお湯がにおう。水道水に含まれる消毒用の塩素の量により、 カルキ臭が残ることがあります。「カルキぬき」でお湯をわかす。6・8省エネコースを選んでいませんか。蒸気カットする省エネ湯わかしをしているため、 約98℃で湯わかしを終了します。使いはじめのうちは、 樹脂などのにおいがすることがありますが、 ご使用とともに少なくなります。ー樹脂製のお盆、ビニールシートなどの敷物の上で使っていませんか。お湯に敷物のにおいが移ることがあります。本体外側が熱い。室温の高い部屋で保温を続けると、本体外側が熱くなることがあります。異常ではありません。ー内容器が汚れている。お湯に白い浮遊物が浮く。水に含まれるミネラル成分の作用によるもので、内容器自体の変色や腐食、フッ素樹脂のはがれではありません。クエン酸洗浄する。12お湯がぬるい。省エネコースを選んでいませんか。省エネ保温中は設定温度より約5℃下げて保温します。h キーまたは r キーを押すと、約1分でもとの設定温度に戻ります。9まほうびん保温の設定にしていませんか。時間の経過とともに、湯温が徐々に下がります。他の保温を選ぶ。または、 b3 キーを押して沸とうさせる。7・8湯量が少ない状態で、 「まほうびん保温」 をすると、 さめやすくなります。71杯目のお湯は水量表示計の水量管の中にたまっているお湯が給湯されるため、 ぬるくなることがあります。ーお湯が出ない、出にくい。本体を傾けた状態で給湯していませんか。本体をまっすぐにする。ープラグがはずれていませんか。 プラグを接続する。6自動ロックになっていませんかrキーを1回押してから給湯する。8沸とう直後ではありませんか。 蒸気に注意して、 一度ふたをあける。点灯点灯点滅点滅交互に
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品