タイガー 電気ポット・電気ケトルの取扱説明書・マニュアル [全8ページ 2.46MB]
pvv_g.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://www.tiger.jp/.../pvv_g.pdf - 2.46MB
- キャッシュ
8370view
8page / 2.46MB
67使いかた3 ふたを閉める点灯3 お湯のわかしかたふたが確実に閉まっていないと、 倒れたときにお湯が多量に出て、 やけどをするおそれ。4 電源コードを接続する器具用プラグ❶ 差し込むプラグ差込口差込プラグコンセント❷ 差し込む5 湯わかしがはじまる※ 保温温度を選ぶときは、P.7の6参照。 (選ばない場合は、 自動的に90保温になります。 )※ 節電タイマーを設定するときは、P.10参照。■ お湯のカルキ臭を減らしたいとき bt キーを1回押す。※ 通常よりも湯わかし時間が長くなります。7 自動的に保温する■ 沸とうしたら⋯■ 選択した保温温度になると⋯● 蒸気にふれない。 やけどをするおそれ。● 湯わかし中や直後は、 ふたを勢いよく開閉したり、 給湯しない。 お湯が飛び散ったり、 蒸気がふき出して、 やけどをするおそれ。沸とう時間と選択した保温温度になるまでの時間の目安2.2タイプ 3.0タイプ水から沸とうするまで約24分 約30分沸とうしてから90保温になるまで約2時間15分 約2時間40分80保温になるまで約4時間 約4時間50分※ 水量 : 満水、 水温 ・ 室温 : 23℃、 電圧 : 交流100Vのとき。※ 98保温になるまでの時間の目安は、水から沸とうするまでの時間とほぼ同じです。沸とう後の湯温の目安 (まほうびん保温時)時間の経過とともに湯温が下がっていきます。 湯量が少ないと、 さめやすくなります。2時間後2.2タイプ 約85℃以上3.0タイプ 約90℃以上※ 水量:満水、 室温:23℃のときの参考値。※ 温度は5℃きざみで表示していますので、 表示の温度と湯温は異なる場合があります。点滅点滅6 保温を選ぶh または Fm キーを押して選ぶ。点灯点灯消灯■ 湯わかし中⋯ ● 4種類の保温が選べます。(80・90・98保温の3通りとまほうびん保温)● まほうびん保温は、沸とう後、ヒーターが自動的にOFFになります。● 湯わかし中でも保温中でも、 保温が変更できます。●設定中にプラグがはずれた場合、再度プラグを接続すると90保温になります。●まほうびん保温のときに、キーを長く押さない。省エネコースがセッ トされます。 (P.9参照)現在の湯温沸とうするまでの残時間※ 水量や水温によって残時間が表示されはじめる時間が異なります。※ お湯の温度は、 5℃きざみに表示されます。 (約98℃のときは、 「98」を表示します。 )約10秒ごとに交互に表示点滅点滅点滅本体内を洗浄するために、 次の手順で、 お湯をわかしてすてる。使いはじめのうちは、樹脂などのにおいがすることがありますが、 ご使用とともに少なくなります。はじめて使うとき・しばらく使わなかったとき1. 満水目盛まで水を入れ、 お湯をわかす。 →下記2. お湯がわいたら、 約半量を電動給湯してお湯をすてる。 →P.83. プラグ・ふたをはずして、 残り湯をすてる。 →P.10水位はこの位置まで満水目盛給水マーク1 ふたを開けるふたを開閉するとき「カラ、カラ」と音がしますが、お湯の流出を防止する弁(せんバルブ)の音です。押す❶開ける❷2 水を別の容器で入れる「満水目盛」以下「給水マーク」以上に入れます。ゆっくり入れる操作パネルに水をかけない●水を蛇口から直接入れたり、ぬれた場所に置いて底面をぬらさない。●約50℃以上のお湯を入れると、自動的に湯わかしされない場合があるため、少しさめたお湯か水を入れるか、再沸とうさせる。(P.8参照)●「満水目盛」を超えて水を入れたり、「給水マーク」より少ない水で湯わかししない。■ 98・90・80 保温のときhキーを押すごとに、保温が順に切り替わります。■ まほうびん保温のときFmキーを押す。もう一度押すと、保温選択温度に替わります。点滅点滅点滅点滅
参考になったと評価
40人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品