京セラ スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全248ページ 24.17MB]
kyl21_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://www.au.kddi.com/.../kyl21_torisetsu_shousai.pdf - 24.17MB
- キャッシュ
26856view
248page / 24.17MB
156ツ ル ・ アプリケ シ ン ■ 3LM Securityを利用する アプリ一覧→[auお客さまサポート]→[サポート&サービス]→[安心セキュリティパック]→[3LM Security]初回起動時には、3LM Security の利用承諾説明画面が表示されます。内容をご確認の上、[同意します]→[有効にする]と操作してください。利用承諾説明画面→[利用規約]→アプリケーションを選択、と操作すると、3LM Securityの利用規約を確認できます。• アプリ一覧→[3LM Security]でも同様に操作できます。 ■ リモートサポートを利用する お客さまセンターまでお問い合わせ アプリ一覧→[auお客さまサポート]→[サポート&サービス]→[安心セキュリティパック]→[リモートサポート]起動時には、使用許諾契約書を確認する画面が表示されます。内容をご確認の上、「同意する」を選択してください。• アプリ一覧→[リモートサポート]でも同様に操作できます。 オペレータの指示に従って操作 ■ ウイルスバスター™モバイル for auを利用する アプリ一覧→[auお客さまサポート]→[サポート&サービス]→[安心セキュリティパック]→[ウイルスバスター モバイル for au]初回起動時には、使用許諾契約書を確認する画面が表示されます。内容をご確認の上、「同意する」を選択してください。• アプリ一覧→[ウイルスバスター]でも同様に操作できます。 項目を選択 画面の指示に従って操作◎ Webフィルタは、 Android標準ブラウザでのLTE NET、無線LAN(Wi-Fi®)接続時に有効です。 au災害対策アプリを利用するau災害対策アプリは、災害用伝言板や、緊急速報メール(緊急地震速報、災害・避難情報、津波警報)、災害用音声お届けサービスを利用することができるアプリです。 アプリ一覧→[au災害対策]au災害対策メニュー画面が表示されます。 災害用伝言板を利用する災害用伝言板とは、震度6弱程度以上の地震などの大規模災害発生時に、被災地域のお客様がLTE NET上から自己の安否情報を登録することが可能となるサービスです。登録された安否情報はau電話をお使いの方のほか、他社携帯電話やパソコンなどからも確認していただくことが可能です。詳しくは、auホームページの「災害用伝言板サービス」をご参照ください。 au災害対策メニュー画面→[災害用伝言板]画面の指示に従って、登録/確認を行ってください。
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品