京セラ スマートフォンの取扱説明書・マニュアル [全248ページ 24.17MB]
kyl21_torisetsu_shousai.pdf
Gizbot 2013-08-19
http://www.au.kddi.com/.../kyl21_torisetsu_shousai.pdf - 24.17MB
- キャッシュ
26856view
248page / 24.17MB
234付録/索引であっても、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。5. その他1. おサイフケータイ®対応サービスにおいて通信機能をご利用の場合は、お客さまのau通信サービスのご契約内容によっては、データ量に応じた通信料が発生することがあります。なお、読み取り機におサイフケータイ®をかざしておサイフケータイ®対応サービスを利用される際には通信料は発生しません。2. おサイフケータイ®対応サービスのご利用開始後におサイフケータイ®の契約名義又は電話番号の変更があった場合等、当該おサイフケータイ®対応サービスのご利用及びお客さまご自身でのFeliCaチップ内のデータの削除ができなくなることがあります。 なお、当該おサイフケータイ®対応サービスのFeliCaチップ内のデータを削除する場合は、あらかじめ当社又は当社代理店により当該おサイフケータイ®に搭載されたFeliCaチップ内の全てのデータを消去する必要がありますのでご了承ください。 NFCサービスご利用上の注意■ NFCについて1. NFCとは、Near Field Communicationの略で、ISO (国際標準化機構)で規定された国際標準の近接型無線通信方式です。主に、非接触ICカード機能、リーダー/ライター機能、機器間通信機能などがあります。2. NFCを使っての各サービスご利用にあたっては、NFC機能をサポートしているau電話並びにau電話に挿入されたau Micro IC Card (LTE)へ、サービスのご利用に必要となるデータ(以下、NFCデータといいます)を書き込みする場合があります。3. NFC機能を使った各サービスは、サービスプロバイダー(以下、SPといいます)が提供します。各SPの提供する対応サービス(以下、NFCサービスといいます)をご利用になる場合には、お客さまは当該SPとの間で利用契約を締結する必要があります。NFCサービスの内容、提供条件等については、 各SPにご確認、お問い合わせください。4. SPが提供するNFCサービスの内容、提供条件等について、当社は一切保証しかねますのであらかじめご了承ください。■ NFCデータの取り扱い等について1. お客さまがNFCサービスをご利用するにあたり、お客さまのau電話に挿入されたau Micro IC Card (LTE)へのNFCデー タの書き込み、書き換え並びにこれらに関する記録の作成、管理等は、SPが行います。2. au電話並びにau Micro IC Card (LTE)内のNFCデータの使用及びその管理については、お客さま自身の責任で行ってください。3. au電話本体並びにau Micro IC Card (LTE)の故障等により、NFCデータの消失、毀損等が生じることがあります。かかるデータの消失、毀損等の結果お客さまに損害が生じた場合であっても、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。4. SPがお客さまに提供するNFCデータのバックアップ、移し替え等の措置(以下、SPバックアップ等といいます)については、SPの定めるサービスの提供条件によります。NFCサービスのご利用開始前に必ず、当該NFCサービスを提供するSPに対し、SPバックアップ等の有無及び内容等についてご確認ください。SPバックアップ等のないサービスを選択したこと、SPバックアップ等を利用しなかったこと、又はSPバックアップ等が正常に機能しなかったこと等によりNFCデータのバックアップ等が行われなかった場合であっても、それにより生じた損害、SPバックアップ等のご利用料金にかかる損害、 その他NFCデータの消失、毀損等、又は第三者の不正利用により生じた損害等、NFCサービスに関して生じた損害について、また、SPバックアップ等を受けるまでにNFCサービスをご利用できない期間が生じたことにより損害が生じたとしても、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 5. 当社は、いかなる場合もNFCデータの再発行や復元、一時的なお預かり、他への移し替え等を行うことはできません。■ au電話並びにau Micro IC Card (LTE)固有の番号等の通知について1. NFCサービスによっては、 お客さまのau電話及びau Micro IC Card (LTE)を特定するために、当該のau電話並びにau Micro IC Card (LTE)の固有番号が、当該SPに送信される場合があります。 2. 当社は、SPがNFCサービスを提供するために必要な範囲で、お客さまのau電話並びにau Micro IC Card (LTE) 固有の番号と、NFCデータが消去されているか否か、及びau電話並びにau Micro IC Card (LTE)の 解約処理情報について、当該SPに通知する場合があります。■ 不正利用について1. お客さまのau電話並びにau Micro IC Card (LTE)の紛失・盗難 等により、NFCデータを不正に利用されてしまう可能性があるため、十分ご注意ください。NFCデータが不正利用されたことによるお客さまの損害について、当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。2. 万一、au電話並びにau Micro IC Card (LTE)の紛失・盗難等があった場合であっても、当社ではNFC機能を停止させることはできません。紛失・盗難等があった場合の対応方法については、各SPにお問い合わせください。■ その他1. NFCサービスにおいて通信機能をご利用の場合は、 お客さまのau通信サービスのご契約内容によっては、データ量に応じた通信料が発生することがあります。なお、読み取り機、NFCタグ、他のau電話にau電話をかざしてNFCサービスを利用される際には通信料は発生しません。2. NFCサービスのご利用開始後に契約名義又は電話番号の変更があった場合、
参考になったと評価
50人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品