バッファロー  外付けハードディスクの取扱説明書・マニュアル [全4ページ 0.88MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					ldocs.php?name=35004670-5.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-19
					http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35004670-5.pdf - 0.88MB 
 - キャッシュ
						5256view
					
					4page / 0.88MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	  データを暗号化ボックスに入れる暗号化したいデータを、SecureLock +Guard の画面にドラッグすると、データが暗号化ボックスに収録されます。暗号化ボックスに収録されたデータは、暗号化されて他の人が見ることができなくなります。þÿ4GB 以上のファイルは、暗号化ボックスに入れることはできません(暗号化できません)。	暗号化ボックスを開いていない場合は、[暗号化ボックス]-[ボックスを開く]を選択して暗号化ボックスを開いてください。1þÿ1GB のファイルを暗号化するのに約 20 分(USB1.1 接続のときは約 70 分)かかります。暗号化しているときはパソコンに大きな負荷がかかっていますので、パソコンの操作をしないでください。2画面右上の[×]をクリックして画面を閉じます。以上で、暗号化ボックスにデータを入れる作業は完了です。       暗号化ボックスを開いてデータを取り出す暗号化ボックスを開いてデータを取り出すときは、以下の手順で行ってください。1[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[SecureLock +Guard]-[SecureLock +Guard]をクリックします。2[参照]をクリックすると、暗号化ボックスを指定できます。(3)7「暗号化ボックスを作成します。よろしいですか?」と表示されたら、[OK]をクリックします。þÿ1GB の暗号化ボックスを作成するのに約 40 秒(USB1.1接続の時は約 20 分)かかります。手順 8 の画面が表示されるまで SecureLock +Guard を終了しないでください。8暗号化ボックスが作成され、以下の画面が表示されます。以上で暗号化ボックスの作成は完了です。続いてデータを暗号化しましょう。「データを暗号化ボックスに入れる」を参照してください。■別の暗号化ボックスを作成する場合作成済みの暗号化ボックスとは別の暗号化ボックスを作成するときは、以下の手順で行ってください。1[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[SecureLock +Guard]-[SecureLock +Guard]をクリックします。234以降は P2「初めて暗号化ボックスを作成する場合」の手順 2 以降の手順を行ってください。[暗号化ボックス]ー[ボックスの新規作成]をクリックします。[キャンセル]をクリックします。暗 号化するデータをドラッグします23[×]をクリックします。①暗号化ボックスのボックス名を確認します。③[OK]をクリックします。②パスワードを入力します。
 
	
		
			参考になったと評価
   42人が参考になったと評価しています。
42人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品