三菱電機 液晶テレビの取扱説明書・マニュアル [全172ページ 9.97MB]
LCD_H20H26MX7.pdf
Gizbot 2013-08-20
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/.../LCD_H20H26MX7.pdf - 9.97MB
- キャッシュ
23207view
172page / 9.97MB
リモコン16電源を「入」「切」する。 地上アナログ放送のとき このボタンに続けて2桁のチャンネル番号を入力してチャンネルを選ぶ。 デジタル放送のとき このボタンに続けて3桁のチャンネル番号を入力してチャンネルを選ぶ。 P.38放送の種類を切換える。 ⋯⋯地上デジタル放送 ⋯⋯地上アナログ放送 ⋯⋯BSデジタル放送 ⋯⋯110度CSデジタル放送 押すごとに、CS1とCS2が切換わります。 視聴している放送の種類の中でチャンネルを順送り、または逆送りで切換える。 ビデオ入力やPC入力などの映像を見ているときは、最後に見ていた放送波を表示して、チャンネルを切換えます。 数字ボタン チャンネルを直接選んだり、数字を入力する。 音量を調節する。 押すごとに と切換わる。 ビデオ1 ビデオ2 前面端子 PC D端子2 D端子1デジタル放表示の有無デジタル放送の番組表を表示する。 P.42静止画にする。 P.43チャンネル番号、映像モード、音声モード、画面サイズなどを画面に表示する。 表示は自動的に消える。表示中にもう一度押すと消える。 デジタル放送のとき チャンネル番号、番組タイトル、現在の時刻などを表示する。 P.40P.39P.41選局中または選択中のデジタル放送の番組内容を表示する。 P.52「かんたん操作」やメニュー設定を始めるときと終るときに押す。 P.63データ放送の番組のとき、データ放送画面を表示する。 P.42データ放送などで、画面に色ボタンの表示があるときに使用できる。 番組表の表示中は 前日/翌日の番組表を表示したり、番組表の拡大/縮小をする。 デジタル放ジオ→デーお好みの画お好みの映⋯⋯押と⋯⋯2ど音を一時的に消す。 P.52メニューなどの画面を表示中に、項目を選んだり、設定を変えたりする。 P.52メニューなどの画面を表示中に、1つ前の画面に戻る。 P.35~38P.35~38P.35~38P.35~38P.35~36P.35~38P.52メニューなどの画面を表示中に、選んだ項目を決定する。 フタの開けふだんよく使うボタンP001-P017.qxd 07.4.12 9:22 PM ページ 16 (ブラック 版)
参考になったと評価
52人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品