ペンタックス デジタル一眼カメラの取扱説明書・マニュアル [全240ページ 5.77MB]
k10d.pdf
Gizbot 2013-08-20
http://www.pentax.jp/.../k10d.pdf - 5.77MB
- キャッシュ
29619view
240page / 5.77MB
222付録5デジタルフィルタ白黒、セピア、カラー、ソフト、スリム、明るさ(撮影後処理のみ)露出モードA、グリーン、eハイパープログラム、K感度優先、bシャッター優先、c絞り優先、Lシャッター&絞り優先、aハイパーマニュアル、pバルブ、Mストロボ同調速度シャッター電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター、オートシャッター=1/4000秒~30秒(無段階)、マニュアルシャッター=1/4000秒~30秒(1/2 EVステップまたは1/3 EVステップの選択可)、バルブ、電磁レリーズ、電源オフでシャッターロックマウントペンタックスバヨネットKAF2 マウント(AFカプラー、レンズ情報接点、電源接点付Kマウント)使用レンズKAF2 マウントレンズ、K AFマウントレンズ、K Aマウントレンズオートフォーカス機構TTL位相差検出式(SAFOXⅧ)、オートフォーカス作動輝度範囲EV -1~18(ISO 100相当)(F1.4レンズ付き)、フォーカスロック可能、フォーカスモード=l(シングル)/k(コンティニュアス)/\、測距点切り替え可能ファインダーペンタプリズムファインダー、ナチュラルブライトマットⅡ交換式フォーカシングスクリーン、視野率95%、倍率0.95倍(1.4/50mm・∞)、視度=-2.5m-1~+1.5m-1(毎メートル)ファインダー内表示フォーカス表示]合焦=点灯/非合焦=点滅、b点灯=内蔵ストロボ充電完了、点滅=ストロボお勧めまたは不適合レンズ警告、シャッター速度、ISO感度確認、絞り値、電子ダイヤル有効表示、@=AEロック、撮影可能枚数、m=露出補正、N=ストロボ補正表示、\=マニュアルフォーカス表示、o=ISO感度警告表示、手ぶれ補正表示、露出バーLCDパネル表示b点灯=内蔵ストロボ充電完了、点滅=ストロボお勧めまたは不適合レンズ警告、3=自動発光、>=赤目軽減、Q=スローシンクロ、9=1コマ撮影、j=連続撮影、g=セルフタイマー、h=リモコン撮影、?=電池消耗警告、]=オートブラケット(露出設定ステップは、1/2 EVまたは1/3 EVから選択可)、N=ストロボ光量補正、ISO感度警告表示、シャッター速度、絞り値、ホワイトバランス、撮影可能枚数、m=露出補正値、USB接続時にPC(マスストレージ)/Pb(PictBridge)を表示、露出バー、1、1Pプレビュー機能光学プレビュー:被写界深度確認(電子式、全露出モードで使用可能)デジタルプレビュー:構図、露出、ピント、ホワイトバランス確認連続撮影約3コマ/秒、JPEG:SDメモリーカード空き容量まで継続可 RAW:9コマまで継続可セルフタイマー電子制御式、始動はシャッターボタン、作動時間12秒/2秒(ミラーアップ機能あり)、電子音の有無設定可能、作動後解除可能リモコンペンタックスリモートコントロールF(別売)受信後即レリーズ、または3秒後にレリーズの切換え可ミラークイックリターンミラー、ミラーアップ機能( 2秒セルフ時可能)露出ブラケット適正・アンダー・オーバーの3/5コマ連続段階露出が可能(露出設定ステップは、1/2 EVまたは1/3 EVから選択可)
参考になったと評価
96人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品