富士通  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全156ページ 11.57MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					F-04D_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-21
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-04D_J_All.pdf - 11.57MB 
 - キャッシュ 
					
						21027view
					
					156page / 11.57MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	55しらべるiモード/フルブラウザ/スマートブラウザiモードサイト/ホームページの表示iモードでは、iモード対応端末のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのサービスを利用できます。また、フルブラウザやスマートブラウザを利用して、パソコン向けホームページも表示できます。・iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。詳細は『ご利用ガイドブック(iモード〈FOMA〉編) 』をご覧ください。・サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらサイトやホームページからiモード対応端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。・異なるドコモminiUIMカードに差し替えたり、ドコモminiUIMカードを未挿入のまま電源を入れたりした場合、サイトから取り込んだ静止画、iモーション、メロディやメールで送受信した添付ファイル、画面メモおよびメッセージR/Fなどは表示、再生できません。・ドコモminiUIMカードのセキュリティ機能が設定されているデータを待受画面や着信音などに設定している場合、異なるドコモminiUIMカードに差し替えたり、ドコモminiUIMカードを未挿入のまま電源を入れたりすると、お買い上げ時や標準のデータで動作します。・iモードとフルブラウザ/スマートブラウザでは課金体系が異なります。フルブラウザ/スマートブラウザご利用時のパケット通信料は、データ通信量により高額になりますので、iモードパケット定額サービスを契約されることをおすすめします。a I e 表示する項目を選択iモード中はディスプレイに が点滅します。フルブラウザa m eb iモード/web e* フルブラウザホームスマートブラウザa m eb iモード/web e# スマートブラウザ ea スマートブラウザa サイトやホームページ表示中にm eebPoint・Wi-Fiを使用してフルブラウザを利用することができます。Wi-FiからFOMAのネットワークに切り替えるとパケット通信料がかかります。また、FOMAのネットワークに切り替えた場合、自動的にWi-Fiには戻りませんのでご注意ください。iモードサイトの表示パソコン向けホームページの表示iモード/フルブラウザの切り替え〈iMenu画面〉
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品