パナソニック ソフトバンク(SoftBank)の取扱説明書・マニュアル [全324ページ 18.54MB]
103p_userguide.pdf
Gizbot 2013-08-23
http://cdn.softbank.jp/.../103p_userguide.pdf - 18.54MB
- キャッシュ
36273view
324page / 18.54MB
メール受信/確認お知らせS!メールの自動受信について国内でも海外でも、1MB以内のS!メールは自動的に受信されます。お客様のご契約内容に応じて所定の料金が発生いたしますので、ご注意ください。(自動受信しない/自動受信するサイズを制限するにはZP.17-19)新着メールを確認する新しいメールを受信すると、メール受信画面が表示され、待受画面に「 」とインフォメーションが表示されます。複数の宛先が設定されたS!メールを受信した場合、本文表示画面で宛先表示を選択すると、宛先の一覧を表示できます。メール内のURLなどを選択すると、インターネットに接続して情報画面を表示する場合があります。データ量の多い情報画面を表示するときは通信料が高額になりますので、ご注意ください。場合によっては、メール受信時にメール受信画面が表示されなかったり、メール受信音やイルミネーション点滅がないことがありますが、「 」の点滅で確認できます。他の機能を操作中にメールを受信すると、画面に新着メール受信をお知らせするテロップが流れます。テロップ表示ではなく、メール受信画面を表示したい場合は、受信画面表示設定(ZP.17-18)を通知優先にしてください。 ンフォメーションが表示されたあとに受信ボックスを開くと、未イ読メールが残っていてもインフォメーションは再表示されません。こんなこともできます!●シークレット設定した電話帳からのメールを表示しないようにする(シークレットメール表示設定)(ZP.12-10)●メール受信/確認に関する機能(ZP.14-16)14設定 ●着信音を変える ●着信音量を変える ●メール着信音の鳴動時メール間を変える/指定しない ●着信を振動で知らせる(ZP.17-2)●着信(電話/TVコール/メール)の種類別にイルミネーションを設定する(ZP.17-8)●メール受信画面に送信元を表示しない●メールテロップで表示する送信者情報を変える/テロップ表示をしない(ZP.17-18)●受信するS!メールのサイズを制限する ●自動受信する.S!メールの種類を制限する(ZP.17-19)1 インフォメーションを選択最新のメールが表示されます。<zを押すと、前後のメールが表示されます。14-12本文表示画面
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品