パナソニック ソフトバンク(SoftBank)の取扱説明書・マニュアル [全324ページ 18.54MB]
103p_userguide.pdf
Gizbot 2013-08-23
http://cdn.softbank.jp/.../103p_userguide.pdf - 18.54MB
- キャッシュ
36273view
324page / 18.54MB
番組表を利用するTV番組表アプリを利用し、番組情報の確認や視聴/録画の予約ができます。メインメニューから TV4番組表初めて番組表を利用するときは、確認画面が表示されます。画面の指示に従って、操作してください。利用方法については、番組表のヘルプを参照してください。■■ 視聴中に番組表を見る>> A[番組表]■■ 視聴中に番組情報を表示する>> A[番組表](長押し)7視聴画面に戻るにはKデータ放送を利用する視聴中の機能■■ サウンド効果を設定する>> 視聴中にS[メニュー]7各種設定7音声設定7サウンド効果7項目を選択(下記参照)項目自動音量設定操作・補足小さな音を大きくして聞き取りやすくするかどうかを設定します。>> ON/OFFリ.マスターイヤホンやBluetooth®機器からの音を、データ設定圧縮時に失われた高音域を補完し原音に近づけます。>> ON/OFFリスニング設定 イヤホンやBluetooth®機器からの音にリスニングの効果を設定します。>> 項目を選択データ放送モードに切り替えると、映像や音声だけでなく、番組に関連したさまざまな情報を利用できます。横画面表示時はデータ放送を利用できません。1 視聴画面(映像モード)で1[データヘ]データ放送モードに切り替わり、「 」が表示されます。?zで項目を選択すると、提供されている情報の入手や番組への参加ができます。映像モードに戻るには:データ放送モードで1[TVヘ]お知らせデータ放送の受信には、通信料はかかりません。ただし、インターネットを利用したサービスの利用時には、通信料がかかります。イコライザー設定5デジタルテレビ・ サラウンド:自然で立体感のある音にします。・ ナチュア1/ナチュア2:イヤホン特有の閉塞感を補正し自然な音で再生します。1か2は、好みにより選択してください。・ OFF:リスニング設定をOFFにします。イヤホンやBluetooth®機器からの音質を変更します。>> 項目を選択・ ノーマル:通常の音質です。・ H.BASS1:低音を強調します。・ H.BASS2:H.BASS1よりさらに低音を強調します。・ ボイス:会話を聞き取りやすくします。・ トレイン:音漏れの原因となる「シャカシャカ音」を低減します。5-7
参考になったと評価
58人が参考になったと評価しています。
この取扱説明書が関連付けられている製品